連 絡 の 窓       
       

 
  令和4年7月号   
 
過去の「連絡の窓」       
         
    平成30年度   令和元年度  令和2年度  令和3年度 令和4年度   
  平成31年3月分
平成31年2月分
平成31年1月分
平成30年12月分
平成30年11月分
平成30年10月分
平成30年9月分
平成30年8月分
平成30年7月分
平成30年6月分
平成30年5月分
平成30年4月分 
令和2年 3月分
令和2年 2月分
令和2年 1月分
令和元年12月分
令和元年11月分
令和元年10月分
令和元年 9月分
令和元年 8月分

令和元年 7月分
令和元年 6月分
令和元年 5月分
平成31年 4月分 
令和3年3月号
令和3年2月号
令和3年1月号
令和2年12月号
令和2年11月号
令和2年10月号

令和2年 9月号
令和2年 8月号
令和2年 7月号
令和2年 6月号
令和2年 5月号
令和2年 4月号 
令和4年3月号
令和4年2月号
令和4年1月号
令和3年12月号
令和3年11月号
令和3年10月号
令和3年9月号
令和3年8月号

令和3年7月号
令和3年6月号
令和3年5月号

令和3年4月号 
 
令和4年6月号
令和4年5月号
令和4年4月号 










 
 
          会員の皆さんへ
・「連絡の窓」を時々開いて、事務局からの連絡の確認や最新情報を見てください。
・コロナ感染状況は、全体的になかなか収束傾向にありません。コロナの収束はまだまだ先のようです。
 最近では、全国的にも増加状況にあり、まだまだ油断はできません。
 会員の皆さんも気を緩めずにこれまでと同様に手洗い、換気、マスク着用を徹底して感染防止をしっ
 かりとしていただきたいと思います。
 4回目のワクチン接種が、近々始まりますので忘れずに接種してください。
 

 

          7月13日更新  「流山小学校150周年展示説明会」について  事務局
           下記により7月23日午前、午後2回にわたり説明会が開催されますので希望される方は、電話申し込みを
           してください。13日現在、午前、午後ともに若干の余裕があります。
 
 
 
         7月3日更新  「江戸白みりんの誕生を探る」講演会について
        
   田村副理事長から、講演会の案内がありましたので参加希望者は、下記から申し込んでください。
             8/18「江戸白みりんの誕生を探る」参加申込 (office.com)
   
 
 
         7月2日更新  定例会の要旨
   7月1日に行われた定例会の要旨は下記の通り

・6月20日千葉県観光物産協会から当会が功労者として表彰された。
 表彰経歴は、平成27年4月 流山市商工会議所会頭より「感謝状」授与。その後、流山市長より「感謝状」授与、
 流山市新川まちづくり協議会より「感謝状」授与 、流山市長より「市制施行50周年記念感謝状」授与 、令和2年
 9月内閣府より令和2年度社会参加活動事例団体として「社会参加活動章」と「盾」を授与。

 国、千葉県、流山市からの表彰、感謝状および地元からの感謝状をいただいたことになる。
 一人ひとりが力を合わせていけば必ず誰かがどこかで見てくれている。
活動報告と法人登記関係の書類一式を千葉県と千葉地方法務局へ提出し、無事受理された。

・ガイド実施結果報告
  ・6月2日ゆう大ガイドでの反省。人数が多くて列が長くなる場合は安全管理上3人以上のガイドが必要。
  ・6月5日陣屋跡待機ガイドの時、流山情報センター主催の秋元家土蔵見学会で高橋(眞)さんが土蔵内に入り見
   学報告をまとめ「連絡の窓」に掲載した。(6月号)

  ・視覚障害者に対して物に接触して理解できるような対策を考える必要がある。
  ・6月11日公民館行事オランダ観音・茂侶神社コースのガイド実施が、市の「ぐるっと流山」に掲載され「連絡の
   窓」から見ることができる。(6月号)

   (6月9日の流小150周年ガイドも「ぐるっと流山」に掲載)
  ・お客さんからのガイド謝礼金は絶対に受け取らないこと。菓子類の社交儀礼的な物は受け取っても良いがお金
   を受け取ると有償ガイドとなり、無償ボランティア活動に反する。法人税減免措置申請をしているの
でこれにも反
   する。

  ・6月13日北小ガイド時に江戸川土手から富士山が見えた。珍しい。
  ・6月21日新川小3年生をガイドする時の気付き。低学年児童ガイドでは、体力面と集中力面で説明箇所を絞った
   り、コースを短くするなどの配慮が必要。

・ガイド予定表の説明
・次回定例会は、8月5日(金)第2会議室、13時~15時
 以後、9月2日(金)、10月4日(火)、11月4日(金)、12月8日(木)の予定
・利根運河交流館倉庫の施錠は、確実に締まっていることを確認してほしい。
・定例会欠席者への配布資料送付は、班長または副班長が行ってほしい。
・豊口事務局長の病状について
・7,8月の待機ガイドは実施しない。
・「問題点および不明点調査」の説明
・班別ミーティング
  以上

 
     7月2日更新  新しい情報4題              
  1.千葉県観光物産協会から表彰される    青柳理事長
2.50石の武士は「年収1500万円」
  高橋理事
3. 流山寺の広報について         佐久間幹事
4. 流山のむかしを訪ねて 縄文時代    田村副理事長

 
       1.千葉県観光物産協会から表彰される(再掲)  青柳理事長
           6月20日千葉県観光物産協会から当会が功労者として表彰された
   
   
   
副賞 ガラス食器?  副功労者名簿
 
 
         2. 50石の武士は「年収1500万円」   高橋理事
  先日古い資料の中から興味ある新聞記事を見つけました。
 日付の部分が切られてよくわかりませんが参考にはなるかと思います。
 7~8年前の読売新聞です。
  印刷は こちら
 
 
          3.流山寺の広報について  佐久間幹事
  流山小待機ガイド時に住職からいただいた広報です。参考になればと思います。
 印刷は こちら
 
 
        4.流山のむかしを訪ねて 縄文時代   田村副理事長 
  えどがわだい版グッドモーニングに連載 6月号
        
 ①~⑥印刷は 
こちら             
 
 
   目安箱 (再掲)
    日頃のガイド活動で感じたこと、改善したいことなど会の改善に伴う建設的なご意見をお願い
  いたします。また、流山本町を歴史的な町にするための良いアイディアがありましたら是非お願い
  いたします。
  ご意見は画像をクリックしてください。
     たくさんの ご意見を 賜りたい    
 
          勉強会への投稿についてのお願い(再掲)
          勉強会への投稿が少なくなっております。日頃勉強した成果を是非、投稿をお願いいたします。
         投稿に当たっては、皆さんに理解を深めるために投稿の際、
簡単なコメントと本文、写真、図等の添付をお願い
         いたします。
 
本多家加村台御屋敷の正門が残されていないのは残念だが、案内標識の復活を望みたいという
青柳理事長の論文を詠んで刺激を受け、船戸と藤心陣屋跡は現在どのようになっているか興味が湧
いたので現地確認を行ってまとめてみました。
 
       7月2日更新 勉強会 1 題
             船戸・藤心の陣屋跡を訪ねて    高橋 眞
   船戸と藤心の陣屋跡を訪ねました。「両陣屋跡には案内板があるようだし、また門も保存されている
ようだ、見てこよう」と思い立ったからです。
今回どちらも案内板が
改訂されており、そのことで思いがけず「船戸陣屋跡の位置特定」の方向に進ん
だり
しましたが、最後は“「県庁正門跡地」の「標柱復活」”を強く思うようになった訪ね歩きでした。
今回調査したこと、感じたことを共有したいと思い、投稿しました。

印刷は こちら 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
写真4 「絵図」(部分) 拡大 
 
 
写真17 「御役所」周辺拡大図 
 
 
            関連記事
  ・新しい情報    船陣屋跡および藤心陣屋跡の説明版が新しくなりました  高橋 眞  
        令和4年6月号
    こちら
・勉強会    「船戸陣屋跡を訪ねて」   事務局 関口  令和3年1月号  こちら
勉強会    「藤心陣屋跡を訪ねて」   事務局 関口  令和3年2月号   こちら
 
            ガイド予定表 印刷は  こちら 
 
 
       ガイド参加出欠表 印刷は  こちら    
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
hujikokoro-boad hujikokoro-boad