連 絡 の 窓                
                        
令和元年10月分                                      

 

                                    過去の「連絡の窓」    
                        ・平成31年3月分           
                       ・平成31年2月分           
                       ・平成31年1月分          
                      ・平成30年12月分          
                       平成30年11月分       
                ・平成30年10月分
               ・平成30年9月分
               ・平成30年8月分
               ・平成30年7月分
               ・平成30年6月分
               ・平成30年5月分
               ・平成30年4月分


       ・令和元年9月分
     ・令和元年8月分

       ・令和元年7月分
       ・令和元年6月分
       ・令和元年5月分
       ・平成31年4月分
       






            
         ・会員の皆さんへ。
         「連絡の窓」を時々開いて、担当変更の有無の確認や新情報を見てください。 

            
            10月30日更新
                 10月29日、文化庁から利根運河が「歴史の道百選」に指定されました。
           文化庁「歴史の道百選」のホームページは こちら

                関連記事は  こちら
               
 
            10月28日更新
             榎戸 誠氏の読後感
            ・田村副理事長が勤務していた博文新社の前身であった博文館について書かれた『近代出版文化を切り開いた出版王国
         の光と影――博文館興亡六十年』(田村哲三著、法学書院)を榎戸氏が読まれて読後感を書いています。 こちら

             「博文館」は、講談社などの新興出版社が台頭する以前の明治20年に彗星のように現れ、明治30年代には、日本最大
         の出版社として隆盛を誇りましたが、60年後に姿を消しました。
         現在は、博文館グループの(株)博文館新社および(株)博友社として存続しています。
 
            10月25日更新
              ・10月21日、田村副理事長が臨時に「名都借・前ヶ崎の石神仏めぐり」を案内した柏市に住む榎戸 誠氏が田村副理事長が
          書かれた「利根運河を完成させた男ー二代目社長・志摩万次郎」の本を読み、利根運河を訪れ自然の写真を撮り、本の感
          想を述べております。榎戸氏は、情熱的な志摩万次郎に素晴らしさを感じたものと思われます。
          榎戸 誠氏は、「未知との出会いをもたらしてくれる本を読む」、「その本の素晴らしさを伝える書評を書く」、「季節の移ろいの
          一瞬を捉えた写真を撮る」、「1日10,000歩以上歩く」などをモットーとして生活をされています。

              利根運河での野鳥、昆虫、水棲生物、植物などの写真と併せて読後感を読んでください。  こちら
 
            10月22日更新
              ・10月21日、田村副理事長が臨時に「名都借・前ヶ崎の石神仏めぐり」をガイドしました。
          お客さんは一人でしたが、、ブログに掲載されていましたので見てください。 
こちら  

             ・11月7日生涯大学江戸川台45名の対応が2,5班の他に6班も対応することになりました。
          グループ編成は下記の通りです。
           田村  鈴木  江田
           岡   塩崎  古瀨
           豊口  関口  吉岡
            10月14日更新
              台風19号は、10月12日夜から13日未明にかけて東海、関東、東北地方を縦断して太平洋上に抜けました。
         東日本各地で記録的な大雨となり、全国21河川の24カ所で堤防が決壊しました。
         江戸川沿いに住む会員の皆様方には、江戸川が決壊しないよう祈る気持ちでいたことと思います。
         記録的な大雨による江戸川の堤防は、今後は恐怖にさらされることになります。堤防の天端から約5m下に迫った水面は
         恐ろしいものです。今回は決壊寸前のところまでいったといっても過言ではないでしょう。
         今回、松戸水門~江戸川沿い~利根運河とその状況写真を撮ってきましたので見てください。  こちら
   
 
            10月8日更新
            ・11月6日の流山北小学校の案内にガイド人員不足が生じましたので、同日午後に行われる商工会女性会案内の
         5,6班から2人を応援に行ってもらい、対応することになりました。
          北小学校    先発組 青柳、谷田か、佐藤弘、雨野、中野和、森、吉岡、
田村隆 
                  後発組 田村、落合、須郷、
古瀨
          商工会女性会  岡、中野、塩崎、豊口、関口亘、吉岡
 
           ・11月9日公民館秋行事の案内に参加人員不足が生じましたが、岡さんが対応することになりました。
               参加者 青柳、田村、高橋、落合、  (次回定例会で再度参加希望者を募ります) 
           ・11月13日久喜いきがい大学の案内に参加人員不足が生じましたが、落合さんが対応することになりました。
          参加者 田村、小川、江田、
落合
           
 
           10月7日更新      

        第12回東葛エリア観光ボランテイア交流会概要
           むらさきの里  野田ガイドの会
            1. 開催日時 令和元年11月21日(木)9時15分受付
            2. 開催場所 興風会館 野田篠田250 04-7122-2191
                東武アーバンパークライン 野田市駅下車 徒歩15分
           野田市駅から会場までの要所で案内人配置
         3.参加費  1,100円(昼食代含む)
           団体ごとに当日まとめてお支払いください 
         4.交流会スケジュール
            9:15  受付開始(2Fホール)
            9:45  団体代表者会(3F和室)
           10:00  主催者挨拶・来賓挨拶
           10:15  講演「地域の偉人 鈴木貫太郎」 講演者 笹川知樹氏 野田市教育委員会学芸員
           12:00  昼食(レストラン 紫乃)
           13:00  街歩き 約2時間野田の街をご案内します
           15:00  解散予定

             
      
           10月6日更新     

        定例会要旨
         ・4~9月の上半期でのガイド数は、約8,500人で今年は多かった。これまでは1年かかって1万人だった。
         当会設立以来11年間で累計約72,000人の実績となった。

         ・11/9中央公民館の秋行事は、窪田酒造の見学時間が決まっているので時間厳守をお願いしたい。

          ・11/6 流山北小学校の案内は、6年生を案内し、その6年生が来年1月か2月に3年生を案内することになっている。
         ・金市の関係は進んでいるので協力をお願いしたい。チラシは諸所に置いているが、講談師から
六歌撰の「歌」字が
         「花」であることを指摘された。

          ・当日の担当者は、会場や供養祭などイメージして現地の確認をしてほしい。
          ・10/26 行灯の夕べは、16~20時であるが、閻魔堂をライトアップして椅子を10脚位商工会議所から借りて休憩所を
         つくるという話が出たので協力をお願いしたい。

             暗い中、お客さんに金市の説明をお願いしたい。青柳理事長は最後(20時)まで残っている。  
          ・金市生誕250年イベントの作業状況について   説明資料は こちら
         ・当会の担当作業について          説明資料は こちら   タイムスケジュール  舞台設計イメージ
          お客さんの道案内係(新入会員)、救護係(女性会員)、閻魔堂会場係(1,2班)、福祉会館会場係受付係(3,4,5班) 
          史跡ガイド係(6班)

            ・今年度4~9月上期のガイド実績は、4~9末まで8,512名(昨年は、6,600名)その内、待機ガイドは 約2,,400名(28%)、
         約8,500名の内、市内、市外の割合は、5分5分の感じとなる。


        ・ガイド予定表について
          ・10/5 石神仏巡りで、東部公民館に行くグリーンバスの時刻が10月から変更になっている。
           公民館に行くには、駐車場が狭いのでバスを利用してほしい。
          ・10/6 1班が担当であるが参加者が少ない場合は、待機ガイドしている5班で対応する。
          ・10/13 柏の葉ウオーキングフェスタが陣屋跡と利根運河に来るので、パンフレットを沢山用意しておいてほしい。
          ・10/18 行方市立図書館の件は、三愚集、明治以降の俳句の歴史について聞かれる可能性があるので平本さんに
          お願いしたい。
 (平本さんOK,小川さんは都合悪いので、岡さんが参加となった)
          ・10/21 新規の申込みで、江戸川大学5名、13時30分流山駅~14時30分流山駅、陣屋跡を中心に説明となる。 
          (青柳理事長が担当することになった))

          ・10/26 行灯の夕べは、流山駅15:30青柳、おおたかの森駅15:00豊口、岡、南流山駅14:50関口が当会の旗を持って
          参加者の受付を行う。
 会員の参加希望者は15:30に流山駅に集合してほしい。
          ・11/6流山北小学校の案内は、6年生3クラス、6グループ100名の案内となる。
          ・11/9 公民館秋の行事で、Aグループは青柳理事長と2班、Bグループは田村副理事長と3班の組み合わせとなる。
          ・11/21 東葛交流会は、10時から講演「地域の偉人鈴木貫太郎」、13時から街歩き。参加費は1100円。希望者は出欠表
          に○を記入

        ・今日の勉強会
         土方歳三の戊辰戦争     小川監事      資料1頁 2頁 3頁 4頁 5頁
         江戸川の名称について    田村副理事長

        その他
         ・10月6日14時からの「流山こども神社開運めぐり」は参加者が青柳理事長ひとりで、しかも急きょ博物館長からの要請
          があったため参加者が皆無となりました。待機ガイドの5班(岡、中野隆、古瀨)が対応することになりました。陣屋跡に
          は塩崎さんが対応することになりました。
         ・11月6日の流山北小学校の件は、参加人数が不足したため、後日参加者を確認の上、「連絡の窓」に掲載いたします。
         ・金子市之丞生誕250年イベントのカラーチラシ  こちら

              これは、「まちみん」の橋本アヤさんが丹精込めて塗り絵をしてもらったものです。六花撰の字も修正してあります。

            10月25日更新    赤字が新規追加
ガイド予定表2019年10月~ 10月25日現在
月日 内容 実績 担当 受付
10月4日 定例会、中央公民館、13時~15時
10月5日 東部公民館、名都借・前ヶ崎石神仏巡り、30名(3グループ)、9時~12時           (田村) 1910-03
10月5日 待機ガイド 新選組陣屋跡 5
10月6日 こども神社開運めぐり、千葉大、佐藤先生、080-3358-0383、14時流山福祉会館~17時解散 1 1910-12
10月6日 待機ガイド 新選組陣屋跡 5
10月6日 待機ガイド 利根運河 2
10月8日 生涯大江戸川台、杉浦学長、45名、10時平和台駅~12時30分商工会議所         (青柳) 3,4 1910-05
10月9日 まちみん、手塚氏、6名、10時30分~12時、13時~15時、流鉄道路沿壁画      (青柳)(豊口) 1910-10
10月10日 ゆう大史跡探訪、9時30分流山駅~河岸・渡しコース~11時30分観音寺   (青柳:2班)(田村:1班) 2,1 1910-01
10月10日 一茶双樹記念館、NHKカルチャーセンター向け説明会                      (豊口) 1910-07
10月12日 桜蔭千葉会、窪田氏、20名、10時30分流山駅~11時30分丁子屋 中止 5 1910-04
10月12日 遊歩くらぶ゙、酒井氏、20名、090-6117-8310、9時50分平和台駅~12時30分流山駅 中止 2 1910-13
10月12日 待機ガイド 新選組陣屋跡 中止 6
10月13日 観光センター、梶川氏、25名、10時10分市役所前バス停(わさびん寿司店前)~12時30分平和台駅 4 1910-09
10月13日 待機ガイド 新選組陣屋跡 柏の葉公園ウオーキングフェスタ しめ縄行事 6,希
10月13日 待機ガイド 利根運河   柏の葉公園ウオーキングフェスタ 3
10月14日 待機ガイド 新選組陣屋跡
10月18日 行方市立図書館、阿須間氏、28名、090-5761-6417、13時30分一茶~14時30分アトリエ黎明  (平本)(岡) 1910-14
10月19日 流山SGGクラブ、山本氏、090-9853-9714、12名、13時赤城神社~14時光明院  (田村)(平本) 1910-11
10月19日 待機ガイド 新選組陣屋跡 1
10月20日 待機ガイド 新選組陣屋跡 1
10月20日 待機ガイド 利根運河 4
10月21日 江戸川大学、廣田氏、090-1030-8053、5名、13時30分流山駅~14時30分流山駅   (青柳)(豊口) 1910-15
10月22日 待機ガイド 新選組陣屋跡                                     (豊口)(岡)
10月24日 ゆう大史跡探訪、9時30分流山駅~流山本町コース~11時30分赤城神社 (青柳:5班)(田村:6班)  5,6 1910-02
10月26日 流山本町行燈の夕べ、南流山駅14時50分、おおたかの森駅15時、流山駅15時30分集合  1910-06
10月26日 待機ガイド 新選組陣屋跡 2
10月27日 待機ガイド 新選組陣屋跡 2
10月27日 待機ガイド 利根運河 5
10月29日 聖徳大生涯学習グループ、上野氏、090-8513-1100、7名、14時一茶記念館~15時一茶記念館 3 1910-16
10月31日 我孫子シティシニアクラブ、平野氏、10名、9時40分平和台駅~12時30分柳家 1 1910-08
11月1日 川越市自治会連合会、35名、13時30分日本~15時一号公園前 2,4 1911-08
11月2日 待機ガイド 新選組陣屋跡 3
11月3日 流山俳句協会、80名、生涯学習センター、13時15分~13時35分、利根運河映像紹介   (岡) 1911-12
11月3日 待機ガイド 新選組陣屋跡 3
11月3日 待機ガイド 利根運河 6
11月4日 待機ガイド 新選組陣屋跡
11月6日 北小6年 先発組 2クラス4G、8時25分平和台駅~10時25分県庁跡  1,3 1911-16
      後発組 1クラス2G、9時20分平和台駅~11時20分県庁跡 2,4
11月6日 商工会女性会、熊坂氏、04-7158-0238、30名、13時30分柳家~15時一茶双樹記念館 5,6 1911-17
11月7日 ゆう大史跡探訪、9時30分公民館~博物館・加村コース~11時30分光照寺        (青柳) 1,4 1911-03
11月7日 生涯大江戸川台、杉浦学長、45名、10時平和台駅~12時30分商工会議所       (田村) 2,5,6 1911-01
11月8日 定例会、中央公民館、13時~15時
11月9日 公民館秋行事、川村氏、30名、9時運河駅~12時運河公園(窪田酒造 A:10時30分,B:11時) 2,3 1911-13
11月9日 待機ガイド 新選組陣屋跡 4
11月10日 待機ガイド 新選組陣屋跡 4
11月10日 待機ガイド 利根運河 1
11月12日 生涯大江戸川台、杉浦学長、45名、10時平和台駅~12時30分商工会議所       (青柳) 3,6 1911-02
11月12日 ゆう大八輝会、日野、10名、10時豊四季駅~12時おおたかの森駅            (日野) 1911-11
11月13日 久喜いきがい大、小室氏、0480-32-9107.、28名、10時平和台駅~12時30分茶豆蘭( 雨天は20日に延期) 2 1911-07
11月16日 諏訪二葉高同期会、永井氏、10名、090-3547 4736、11時平和台駅~15時流山駅 4 1911-14
11月16日 待機ガイド 新選組陣屋跡 5
11月17日 待機ガイド 新選組陣屋跡 5
11月17日 待機ガイド 利根運河 2
11月18日 九樹会(ゆう大9期卒)、小塚、20名、10時流山駅~12時茶豆蘭           (小塚)(石橋) 1911-05
11月20日 北総歌話会、日野、15名、10時流山駅~12時流山駅                 (日野)(関口) 1911-06
11月21日 東葛エリア交流会、野田市興風会館、9時15分受付、10時開始、13時街歩き、15時解散 1911-04
11月22日 観光センター、梶川氏、25名、10時10分市役所前バス停(わさびん寿司店前)~12時30分平和台駅 1,3 1911-15
11月23日 待機ガイド 新選組陣屋跡 6
11月24日 待機ガイド 新選組陣屋跡 6
11月24日 待機ガイド 利根運河 3
11月27日 所沢婦人クラブ、上(かみ)氏、60名、9時本町駐車場~10時30分本町駐車場 6,4,5 1911-09
11月28日 市原市創年ふれあい塾、植松氏、48名、9時45分文化会館~11時30分ケーズ駐車場 1,2,6 1911-10
11月30日 待機ガイド 新選組陣屋跡 1
12月1日 桜蔭千葉会、窪田氏、090-4028-2647、15名、10時30分流山駅~11時30分丁子屋 5 1912-03
12月5日 ゆう大史跡探訪、9時30分南柏駅~前ヶ崎・清瀧院コース~11時30分前ヶ崎城跡 (青柳:3班)(田村:1班) 1,3 1912-02
12月6日 定例会、中央公民館、13時~15時
12月15日 金市生誕250年イベント 1912-01
1月7日 定例会、中央公民館、13時~15時
10月26日 行燈の夕べ 流山駅15時30分責任者:青柳 
               おおたかの森駅15時責任者:豊口、岡
               南流山駅14時50分責任者:関口
       責任者は会の旗を持っていき参加者受付チェックを行う
11月6日 流山北小6年生、3クラス、6G、計100名 連絡先04-7159-5674
      コース:平和台駅で流鉄説明、1クラスづつ赤城神社と一茶双樹記念館交代、
           (歩きながらミュージアム、見世蔵、清水屋を説明)
           閻魔堂と陣屋跡は選択、常与寺、
           (歩きながら富士塚、広小路を説明)
           県庁跡で解散