連 絡 の 窓               
                          
令和元年8月号                                      

 

                                    過去の「連絡の窓」    
                        ・平成31年3月分                   ・平成31年4月分
                       ・平成31年2月分                    ・令和元年5月分
                       ・平成31年1月分                   ・令和元年6月分
                       ・平成30年12月分                  ・令和元年7月分
                       平成30年11月分
                ・平成30年10月分
               ・平成30年9月分
               ・平成30年8月分
               ・平成30年7月分
               ・平成30年6月分
               ・平成30年5月分
               ・平成30年4月分
 
            ・会員の皆さんへ。
         「連絡の窓」を時々開いて、担当変更の有無の確認や新情報を見てください。 


             
              8月30日更新
               ・9月の予定表に追加がありました。
 
              8月28日更新
               8月28日、おおたかの森小学校こども教室   文、写真 中野隆志さん 
              ・ おおたかの森小学校こども教室の1,2年生23名に対して「流山のむかし」、「小金牧と野馬除け土手」「朝寝坊の
           観音様」、「流山にきた一茶のおじさん(紙芝居)」、「ヂンガラ餅神事」、「流山本町」等々・・・実際に行けないので
          
パネルや写真、紙芝居で説明した。
   
 
 
              8月28日更新
               ・新川まちづくり協議会事務局 狼さんから学童クラブ歴史教室の開催報告が田村副理事長宛に来ましたので
           掲載いたしました。なお、写真は田村副理事長が預かっていますので事務局に入手次第掲載いたします。
 
 
 
              8月21日更新
                 ガイド予定表に追加がありました。 担当は2班の予定。               
                 11月13日(水) 久喜史跡クラブ、28名、10時平和台駅~12時30分流山駅 ( 雨天は20日に延期)
              8月21日更新
                8月21、新川小学校学童クラブ   文、写真 中野隆志さん   
                8月21日、学童34名が参加する中で、紙芝居「庚申塔のはなし」を行いました。
           質問事項の後、3,4年生11名が愛宕神社、円頓寺、庚申塔に向かう。愛宕神社では、鳥居や鈴の音の意味と
           正しい参拝のやり方を学んだ。円頓寺では、涙でネズミを描いた雪舟さんのお話、さらに実際の石塔の見学
           では、庚申塔の形式や青面金剛、三猿、十九夜搭などの説明をしました。。

4
 
   
 
 
              8月14日更新
              ・織田信長が本能寺の変で明智光秀の軍勢に襲われ、寺に火を放ち自害して果てた。遺体の行方には諸説ある。
          興味ある記事がありましたので掲載しました。
  
         
         
 
 
              8月11日更新  東部公民館へのバス交通  岡理事調べ   
              来る9月10日(火)に行われる「名都借・前ヶ崎石神仏巡り」の下見の東部公民館への交通について
              東部公民館の駐車スペースが非常に少ないため、原則バス移動となります。
           1.グリーンバス 松ケ丘・野々下ルート
            南柏駅西口→東小学校前
            8:30 → 8:38
            9:00 → 9:08

          おおたかの森駅西口→東小学校前
            8:15 → 8:44
            8:45 → 9:14

           2.東武バス 南柏駅西口―免許センター南流山駅ルート
            南流山駅  7:50→東部公民館前8:08
            南柏駅西口 8:18→東部公民館前8:20

                 
             8月11日更新
               8月5日、西深井小学校学童クラブ   文、写真 中野隆志さん   
          富士塚の紙芝居では、1年生から5年生までの生徒全員が参加しました。
          その後、質問の時間を設けたり、実際に「富士塚」を見学しました。
          また、富士塚前の大黒様(甲子講)や周辺の庚申塔(庚申講)、石碑(念仏講)などを説明しました。         
  
 
                8月11日更新
                8月8日、東深井小学校学童クラブ   文、写真 中野隆志さん
           水辺稲荷の紙芝居では、水辺(みずべ)、稲作等の話をしました。
           実際の見学は
17人が参加して、近くの水辺稲荷に行きました。幸い森の中なので日影があり、
           生徒たちは熱心に話を聞くことができました。なお、お稲荷さんの中にキツネはいませんでした。
  
  
                8月11日更新
                 7月29日、南流山小学校こども教室
            この教室では、「目かくしの鴨」、「鰭ヶ崎伝説」、「流山に来た一茶のおじさん」の紙芝居と、東福寺、
            赤城神社、富士塚の写真を説明。「流山に来た一茶のおじさん」の紙芝居は長くて子供たちも少し飽
            きてきたようだった。俳句教室では、作った俳句を一人ひとり詠みました。楽しかったこと、嬉しかった
            ことなどが多かった。
  
 
  
 
 
                8月9日更新    「名都借・前ヶ崎石神仏巡り」の図面の追加について
                ・上記資料の図面が一部抜けていましたので追加いたします(赤線で囲った図面)
 
                8月7日更新   「名都借・前ヶ崎石神仏巡り」の下見について 
                ・9月10日(火)に行われる「名都借・前ヶ崎石神仏巡り」の下見に関する資料とコースが田村副理事長から
           資料提供がありましたので、掲載いたします。
           ・下見に参加される方、参加されない方でも資料の必要な方はプリントアウトしてください。資料は こちら
           資料の印刷は、上記 「こちら」をクリックし「開く」ー「フアイル」ー「印刷」
           地図を印刷する場合は、地図を左クリックし、右クリックして「画像を印刷する」で印刷します。広寿寺も同様。
              
               
 
 
               8月6日更新
                ・8月1日に行われた西初石小学校学童クラブは、紙芝居「貝塚の話」の後、引き続き、復習の意味で
           生徒に質問をして、答えてもらいました。その後、上貝塚貝塚に行き、縄文時代の貝殻や土器の破片
           を楽し気に集めていました。
           参加者は学童クラブの生徒が34名、先生4名の計38名でした。
           写真は新川まちつくり協議会事務局狼さんから提供していただきました。
  
                                           紙芝居「貝塚の話」   
 
  
         縄文海進を手の甲で説明                                縄文貝塚の現地へ
 
  
 
  
           縄文貝を夢中になって拾う生徒                縄文土器の破片をゲット!
 
              8月2日更新 
                令和元年度第5回定例会要旨 

                ・8月は、一般的な活動は少ないが学校関係が主となる。自分のことと学童のことを暑さについて
           気を付けてほしい。 
          ・博物館の件は終わったが今後、夏休みに学校関係の案内がふえる傾向にあるので次に生かせる
           ような形にしてほしい。
          ・金子市之丞の件は、先月あたりから具体的に進んできた。午後2時からの「講談会」は流山福祉会館
           の大広間で定員100名で、地元の人が50名、一般が50名となっている。一般の募集は、11月1日から
           広報に流し、ツーリズム推進課が電話受付となる。
 ちらし(案)は こちら
             ・福祉会館との交渉の結果、大広間は、当日貸し切りとなった。テーブルを出して予約者からの受付け
           作業を行う。

             ・講談会は、前座と二つ目は二人とも女性の講談師が来る。神田すず(二つ目)さんと田辺(前座)
           さんである。

             ・流山福祉会館が共催で入ることになった。教育委員会はまだ返事は来ていないが後援となる予定
           である。

               ・金子市之丞の打ち合わせ事項について 資料1 資料2
               ・参加費は500円。空席が出るまで申し込まないでほしい。当会員は大広間脇の廊下で聞けるように
           考えている。

               ・DVDにして記録に残すには講談師の了解が必要である。了解が得れれば事務局(実施委員会)で考
           える。

          ・博物館関係は、博物館、まちみん、当会の共催ではじめてのケースである。4~6年生を対象である。
           急に出てきた話で「広報ながれやま」に間に合わなかった。ちらしも配れなかった。

            まちみんで子供たちを集めたので人数が少なくなった。夏休み、冬休みに博物館を利用するのは実感
           として効果があると思った。来年もバックアップしていきたい。

              ・8月に入って学童教室、中央公民館主催の子供教室が実施されるが、子供および我々ガイドの健康を
           注意して実施されたい。

          ・講談の天保六歌仙は市之丞の部分をやってもらう。前座に「紺屋高尾」をお願いしたが、残念ながら引
          き受けてもらえなかった。
(訂正部分)
            ・西初石小学校の学童教室は、中野和さんの紙芝居は、原稿に拘わらず、自分の言葉で話してもらいよかった。
         ・8月は暑い時期で、体調を良く管理してほしい。 岡さんが
ガイド実施中に熱中症になったお客さんが
          少ない場合でも、2人体制にしたい。
         ・今日の勉強会はありません。
     
 
              学童クラブ案内一覧表    参加者は集合場所の確認を必ず行ってください
令和元年度 歴史教室開催一覧表(NPO法人流山史跡ガイドの会・新川街づくり協議会)NPO法人green
学童クラブ 学区 日にち 紙芝居の内容 紙芝居場所 紙芝居人数 史跡巡り人数 当日
担当者
当日連絡先
江戸学童クラブ 江戸小 8/6(火) 利根運河のはなし 江戸川台第2、3学童クラブA組保育室(小学校) 100人 15人 井口 070-5456-8634
もりのいえ学童クラブ 東深井小 8/8(木) 水辺稲荷のはなし もりのいえ第2、3学童クラブ
B組保育室(新校舎2F)
70人 25人 天野 070-6673-5380
西初子どもルーム 西初石小 8/1(木) 貝塚のはなし 第2西初石子どもルーム
(若葉台)
54人 54人 内藤 090-1543-0446
つくしんぼ学童クラブ 新川小 8/21(水) 庚申塔のはなし つくしんぼ学童クラブ 45人 18人 中村 070-6673-6484
たんぽぽ学童クラブ 西深井小 8/5(月) 富士塚のはなし たんぽぽ学童クラブ 30人 15人 村田 070-6673-8343
 
令和元年7・8月流山市内学童学習ガイド予定表       
 注意  江戸川台小と東深井小は新旧学童クラブがありますが両方とも「新」ですので間違いのないようにしてください。
     江戸川台小学校は「新江戸川台学童クラブ」です。
     東深井小学校は、「新もりの家学童クラブ」です。
     担当割りは下記の通り
 
       集合場所は、本表の右端をクリックすると表示されます。
      
令和元年7月3日改訂版
月日 曜日 学校名 人数 担当班 内容 時間 集合場所
7・29 南流山小  35 青柳・落合・高橋・関口亘・雨野・佐久間・佐藤 中央公民館こども教室 紙芝居・映像 10:00 11:30 地図はこちら
7・31 小山小  34 青柳・鈴木・谷田・森・中川・塩崎・古瀬・樋口 中央公民館こども教室 紙芝居・映像 10:00 11:30 地図はこちら
8・01 西初石小  38 田村・中野和関口亘・吉岡 学童教室 紙芝居(貝塚) 9:30 11:00 地図はこちら
8・05 西深井小 田村・中野和・豊口・中野隆・塩崎 学童教室 紙芝居(富士塚) 9:30 11:00 地図はこちら
8・06 江戸川台小 田村・落合・高橋・岡・石戸谷 学童教室 紙芝居(利根運河) 9:30 11:00 地図はこちら
8・08 東深井小 田村・鈴木・中野隆・塩崎・関口晋 学童教室 紙芝居(水辺稲荷) 9:30 11:00 地図はこちら
8・21 新川小 田村・落合雨野・中野隆・関口晋 学童教室 紙芝居(庚申塔・愛宕) 9:30 11:00 地図はこちら
8・21 北部公民館 青柳・豊口・岡・吉岡・古瀬 こども教室 紙芝居・話・クイズ 9:30 11:00 地図はこちら
8・28 おおたかの森小 青柳・中野和・雨野・中野隆・森・田村隆・吉岡・古瀬 中央公民館こども教室 紙芝居・映像 10:00 11:30 地図はこちら
7・23 市立博物館 午前 青柳・高橋・塩崎・佐藤弘・樋口・谷田健 学童クラブ4~6年生 午前
7・23 午後 青柳・岡 10:00 11:00
7・25 午前 青柳・雨野・鈴木・長谷川・佐藤茂 テーマ  「みりん」 「流鉄」 11:00 12:00
7・25 午後 青柳・豊口・石戸谷・関口晋・佐藤茂 午後
7・30 午前 青柳・佐久間・吉岡・谷田健 13:00 14:00
7・30 午後 青柳・豊口・岡・関口亘・吉岡 博物館・まちみん・ガイドの会共催 14:00 15:00
8・01 午前 青柳・平本・佐違・長谷川
8・01 午後 青柳・豊口・岡・谷田健
 
             新選組のテレビ放映案内  BS103 17時~17時45分
          8月5日(月) 新選組血風録(9)    謀略の嵐
            6日(火)   同    (10)    油小路の決闘
            7日(水)       (11)    菊一文字
            8日(木)       (12) (終) 最後の武士
               8月30日更新          赤字部分が8月2日定例会以降の追加項目
ガイド予定表2019年9月~ 9月6日現在
月日 内容 実績 担当 受付
9月1日 待機ガイド 新選組陣屋跡
9月1日 待機ガイド 利根運河 3
9月4日 市原市創年ふれあい塾、植松氏、2名、10時30分文化会館~12時30分文化会館    (関口)(佐久間) 1909-06
9月6日 定例会、中央公民館、13時~15時
9月7日 待機ガイド 新選組陣屋跡 1
9月8日 待機ガイド 新選組陣屋跡 1
9月8日 待機ガイド 利根運河 4
9月10日 10月5日の下見、9時30分東部公民館~12時東部公民館                      (田村) 1909-04
9月14日 待機ガイド 新選組陣屋跡 2
9月15日 待機ガイド 新選組陣屋跡 2
9月15日 待機ガイド 利根運河 5
9月16日 待機ガイド 新選組陣屋跡
9月19日 四街道歴史会、岩本氏、45名、8時30分文化会館~12時味の民芸 1,3,5 1909-01
9月19日 我孫子地区社協、25名、9時30分ケーズ電器駐車場~12時柳家 2,4,6 1909-05
9月21日 待機ガイド 新選組陣屋跡 3
9月22日 待機ガイド 新選組陣屋跡 3   
9月22日 待機ガイド 利根運河 6
9月23日 待機ガイド 新選組陣屋跡
9月26日 生涯大江戸川台、杉浦学長、45名、10時平和台駅~12時30分商工会議所         (青柳) 2,4,6 1909-03
9月28日 待機ガイド 新選組陣屋跡 4
9月29日 待機ガイド 新選組陣屋跡 4
9月29日 流山俳句散歩(句碑巡り)、賀来氏、20名、9時30分流山駅~12時一茶双樹記念館 (平本)(日野)(小川) 1909-02
9月29日 待機ガイド 利根運河 1
10月4日 定例会、中央公民館、13時~15時
10月5日 東部公民館、名都借・前ヶ崎石神仏巡り、30名(3グループ)、9時~12時           (田村) 1910-03
10月5日 待機ガイド 新選組陣屋跡 5
10月6日 待機ガイド 新選組陣屋跡 5
10月6日 待機ガイド 利根運河 2
10月8日 生涯大江戸川台、杉浦学長、45名、10時平和台駅~12時30分商工会議所         (青柳) 3,4 1910-05
10月10日 ゆう大史跡探訪、9時30分流山駅~河岸・渡しコース~11時30分観音寺   (青柳:2班)(田村:1班) 2,1 1910-01
10月10日 一茶双樹記念館、NHKカルチャーセンター向け説明会                      (豊口) 1910-07
10月12日 桜蔭千葉会、窪田氏、20名、10時30分流山駅~11時30分丁子屋 5 1910-04
10月12日 待機ガイド 新選組陣屋跡 6
10月13日 待機ガイド 新選組陣屋跡 6
10月13日 待機ガイド 利根運河 3
10月14日 待機ガイド 新選組陣屋跡
10月19日 待機ガイド 新選組陣屋跡 1
10月20日 待機ガイド 新選組陣屋跡 1
10月20日 待機ガイド 利根運河 4
10月24日 ゆう大史跡探訪、9時30分流山駅~流山本町コース~11時30分赤城神社  (青柳:5班)(田村:6班)  5,6 1910-02
10月26日 流山本町行燈の夕べ & 待機ガイド 新選組陣屋跡 1910-06
10月27日 待機ガイド 新選組陣屋跡 2
10月27日 待機ガイド 利根運河 5
10月31日 我孫子シティヤシニアクラブ、平野氏、10名、9時40分平和台駅~12時30分柳家 1 1910-08
11月1日 川越市自治会連合会、35名、13時30分柳家~15時一号公園前 1911-08
11月2日 待機ガイド 新選組陣屋跡 3
11月3日 待機ガイド 新選組陣屋跡 3
11月3日 待機ガイド 利根運河 6
11月4日 待機ガイド 新選組陣屋跡
11月7日 ゆう大史跡探訪、9時30分公民館~博物館・加村コース~11時30分大原神社 (青柳:1班)(田村:4班) 1,4 1911-03
11月7日 生涯大江戸川台、杉浦学長、45名、10時平和台駅~12時30分商工会議所       (青柳) 2,5 1911-01
11月8日 定例会、中央公民館、13時~15時
11月9日 待機ガイド 新選組陣屋跡 4
11月10日 待機ガイド 新選組陣屋跡 4
11月10日 待機ガイド 利根運河 1
11月12日 生涯大江戸川台、杉浦学長、45名、10時平和台駅~12時30分商工会議所       (青柳) 3,6 1911-02
11月13日 久喜史跡クラブ、小室氏、0480-32-9107.、28名、10時平和台駅~12時30分流山駅( 雨天は20日に延期) 2 1911-07
11月16日 待機ガイド 新選組陣屋跡 5
11月17日 待機ガイド 新選組陣屋跡 5
11月17日 待機ガイド 利根運河 2
11月18日 九樹会(ゆう大9期卒)、小塚、20名、10時流山駅~12時茶豆蘭           (小塚)(石橋) 1911-05
11月20日 北総歌話会、日野、15名、10時流山駅~12時流山駅                 (日野) 1911-06
11月21日 東葛エリア交流会、野田市興風会館、9時15分受付、10時開始、13時街歩き、15時解散 1911-04
11月23日 待機ガイド 新選組陣屋跡 6
11月24日 待機ガイド 新選組陣屋跡 6
11月24日 待機ガイド 利根運河 3
11月30日 待機ガイド 新選組陣屋跡 1
12月5日 ゆう大史跡探訪、9時30分南柏駅~前ヶ崎城跡・清瀧院コース~11時30分前ヶ崎城跡 (青柳:3班)(田村:1班) 1,3 1912-02
12月6日 定例会、中央公民館、13時~15時
12月15日 金市生誕250年イベント 1912-01
1月7日 定例会、中央公民館、13時~15時