連 絡 の 窓              
                           
令和2年6月号 


                      
                                        過去の「連絡の窓」    
      平成30年度

平成31年3月分
平成31年2月分
平成31年1月分
平成30年12月分
平成30年11月分
平成30年10月分
平成30年9月分
平成30年8月分
平成30年7月分
平成30年6月分
平成30年5月分
平成30年4月分
令和元年度

令和2年3月分
令和2年2月分
令和2年1月分
令和元年12月分
令和元年11月分
令和元年10月分
令和元年9月分
令和元年8月分

令和元年7月分
令和元年6月分
令和元年5月分
平成31年4月分 
 令和2年度

令和2年4月号
令和2年5月号










   
             
            ・会員の皆さんへ。
         「連絡の窓」を時々開いて、担当変更の有無の確認や新情報を見てください。
         新型コロナウイルスによる感染が依然として収まる気配がありませんが、会員の皆様におかれ
         ましても気を緩めずに十分に留意して感染されないようにお願いいたします。 
 
             6月25日更新
               7月の定例会について
          ・7月の公民館利用基準は、6月と同様に会議室定員の半分以下となりましたので、2グループに
           分けて行います。

               7月の公民館利用チェックシート  こちら
                  ・利用人数が、収容定員の半分以下であること
            ・マスク着用と手指の消毒を行うこと
            ・発熱、風邪症状や体調不良がないこと
            ・こまめに換気すること等々

 
              ・夏の風物詩  「利根運河めぐりと「うんがいい!七夕まつり」   こちら 
                
            
            6月22日更新         

                      事務連絡               令和2年6月22日

                                         事務局長 豊口 健

           令和2年度は新規会員7名を迎え、より活発なガイド活動を期待しておりましたが

           コロナ感染拡大問題により、3月以降活動の全面休止を余儀なくされております。

           9月からはガイド活動再開の予定でおります。

           定例会は、ようやく7月17日(金)に開催できるようになりました。

           つきましては、下記内容により行います。

                        記

          1 .調査票について

           添付ファイルの調査票1および調査票2は、9月以降の活動再開及び来年度の班編

           成準備の参考にさせて頂きますので記入をお願いいたします。

           調査票1は、コロナ感染拡大が終息していない環境の中でお客様へのガイド対応が

           出来る人の調査です。

           調査票2は、毎年行われている平常時での出席調査で新年度の班編成に参考にする

           ものです。

            調査票1および調査票2は、7月5日までにメール回答をお願いいたします。

           メール回答先:k-toyoguchi.edogawa@abelia.ocn.ne.jp

           スマホを使用されている方には、調査票1および2を郵送いたします。

             2.定例会案内 

          (1)7月17日中央公民館講義室

           講義室定員48名のところコロナ対策で50%しか入室できないので2グループ

            に分けます。     

           13時~14時 1班~3班、新入会員(池田、岡本、佐藤、渡部)*敬称略

           14時~15時 4班~6班、新入会員(種村、千代田、馬場)*敬称略

           7月以降の公民館利用基準が変更になり、全員が入室可能になった時は再度連

           絡します。

          (2)総会用の書面表決書の捺印のため印鑑持参をお願いします(メール回答した人)

           (自筆記入者、新入会員は必要ありません)

          (3)年会費2000円を徴収いたしますのでご用意ください。

          (4)理事会報告および連絡事項、その他

            以上

 
 
            6月12日更新
            ・岡さんからの情報です
              運河交流館のFacebook情報です
              【ギャラリー平左衛門 利根運河開通130周年を記念した写真展が開催中】
         1890年(明治23年)に利根運河が開通し、130年と成ります。利根運河沿いにあるギャラリー平左衛門では、利根運河
         通水130年の「ムルデルの残した二つの遺産「三角西港(みすみにしこう)と利根運河」の写真展を6月いっぱいまで
         やっています。
         三角西港(熊本県宇城市)は1887年(明治20年)に明治政府の殖産興業計画(具体的には、三井三池炭鉱の石炭の
         輸送)により作られました。利根運河はその3年後の1890年に開通と成りましたが、ムルデルは1885年(明治18年)に計
         画書を提出したものの、長らく認可が降りませんでした。三角西港が開港した1887年(明治20年)11月に再び計画書を
         作成し、ようやく工事着工と成りました。
         ギャラリー平左衛門の開館時間は木曜日から日曜日の9時から16時です。併設の茶房「さわ」でコーヒータイムを楽し
         みながらご覧下さい。

             またの機会に、ムルデルの写真についてお伝え出来たらと思います。
             平左衛門さんの紹介記事はこちらもご参照ください。
             https://mrs.living.jp/kashiwa/town_gourmet/reporter/1309163
 
 
           6月11日更新
           ・青柳理事長からの情報です
            ゆうゆう大学の講義は現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のためイベント、授業を休講中ですが、各講義の
        講師の方がゆうゆう大学の学生さんに向けてメッセージを発しています。
        青柳理事長のメッセージを掲載いたします。  こちら

            流山市のゆうゆう大学に関する掲載ページは こちら
 
           ・佐久間さんからの情報です
             「木村堤改修碑」について
         木村に香取神社がありますが、その境内に木村地区における江戸川改修の経緯が刻まれた碑があります。
         古文書を研究している佐久間さんが、この碑を解読したものです。  碑文1 碑文2 碑文3 写真1 写真2
                                     写真3 写真4
           ・須郷さんからの情報です
             「三河みりん」に関する新聞記事です。  記事
         
        
6月6日更新
          令和2年度第1回理事会の報告
           6月5日(金)の理事会は、公民館第1会議室で行われました。
       会議室のクーラーをつけましたが、廊下側のドアと窓側は風通しを良くするため開放し、我々もマスク着用で、青柳理事長
       と豊口事務局長は窓側で我々と向かい合い、学校の教室のようにお互いに距離を取って着席したという初めての光景で
       ありました。
       要旨は下記の通りです。
       ・ ガイド活動は8月末まで休止し、9月以降は状況を見て判断する。
        議題は主に9月以降のガイド受注体制であった。 田村副理事長が、会員のみなさんの身体に配慮して、コロナの現状
        に対し、皆さんのご高齢と持病を考えると9月以降どれだけの会員がガイド参加可能かという問題提起をされました。
        9月以降のガイド参加可能のアンケートを皆さんから取り、その結果をもって従来の班体制ではなく新しい対応方法を考
        える必要があるということになりました。これは9月以降のお客さんからの申し込みに対する体制を今から整えておく必要
        があるからです。
       ・ 新年度から新しい班編成を実施する予定でしたが、現状を考えると前述したように新しい対応方法となるため見送るこ
        とにいたしました。

       理事会報告
       ・ 5月11日に書面表決による総会が成立し、その結果を法務局に提出する書類と県への事業報告書の提出準備ができ
        たので15日に豊口理事が法務局と県に書類提出する予定である。
       ・ 次回の理事会、定例会は、7月17日(金)、理事会12~13時、定例会は13~14時と14~15時の班を分けて2回行う。
        これは、公民館の6月の利用方針で会議室の定員(80名)の半分しか入れませんので40名が限度となるからです。6月
        末で市の方針が変われば1回で済むこともある。
       ・ ガイド活動は8月末まで休止する。9月以降については状況をみて判断する。       
       ・ 6月中に個人状況調査と9月以降の参加可能調査を各個人にメール送信する。 
       ・ 9月以降は、アンケートの結果を見て班体制ではなく新しい対応方法を考える。
       ・ 今年度の班体制は現状のままとする。来年度の新しい班編成の考え方は、班長には理事ではなく新しい人に班長になっ
        てもらう方針である。
       ・ ゆう大、生涯大については要請があれば優先的に対応する。
       ・ 新入会員は、池田さん、岡本さん、佐藤さん、種村さん、千代田さん、馬場さん、渡部さんの7名である。退会者は池森さ
        ん、小塚さんの2名である。
        新入会員の皆さんの班編入は、下表のとおり。    
             編  成  表                      2020.6.5.
班長 副班長 班     員  新入会員
1 青柳 佐久間・石橋 藤井 佐藤弘 谷田か 池田祐子
渡部俊造
2 田村 小川 落合 佐藤茂 江田 岡本昌夫
3 高橋 雨野・石戸谷 中野和 関口晋 佐藤仁門
4 須郷 平本 佐違 長谷川 中川 樋口 種村健三
5 中野隆・日野 塩崎 古瀨 宮河 千代田ゆり子
6 豊口 関口 鈴木 田村隆 吉岡 谷田健 馬場俊造
事務局 豊口 関口

                    

 
      フライトシミュレータの世界へようこそ!        関口亘彦のホームページ紹介
        あなたも機長になれる  http://www5f.biglobe.ne.jp/~seki-nobu/
        今から14年前、60歳を過ぎた私が飛行機の操縦にあこがれてフライトシミュレータの世界に入りました。
     コロナの問題で家に閉じこもりがちな皆さんに、私のホームページに訪れていただいて少しでも気晴らしになればと思い「連絡
     の窓」に掲載することにしました。
     内容は、航空機の操縦とその動画や世界遺産を訪ねた旅行記他内容が豊富となっております。是非見ていただきたいと思い
     ます。
      フライトシミュレータはマイクロソフト社の「Flight SimulatorX」というソフトを使用して、各種の飛行機で国内はもちろん世界の
     国々まで飛ばしてパイロット気分になって楽しむものです。自分で作成したフライトプランをコースどおりに離陸、上昇、旋回、巡
     航、降下そして着陸というプロセスを無事にこなせれば非常に感動が湧くものです。この感動がたまらないので、つい夢中にな
     ってしまいがちです。
      このフライトシミュレータはボーイング社やエアーバス社等の大型旅客機、自家用ジェット機、双発プロペラ機、セスナ機、ヘリコ
     プター等も操縦できるのです。空港は国内のほとんどの空港と、世界の主要空港にも離着陸できるようになっています。
     このように好きな航空機で好きな空港から好きな場所へフライトできるのです。
     憧れのパイロットになれなくてもバーチャルの世界では立派なパイロットになれます。このホームページを見てひとりでも多くのフ
     ライトシミュレータ愛好家が増えるきっかけとなれば幸いです。
     

 
フライトシミュレータの内容の一部を動画でご紹介いた
します。
 下記2例とも私が操縦しています。

 ハワイオアフ島一周フライト(約9分)
  こちらをクリック 


 詳しくは こちらをクリック








 
     札幌空港(丘珠)ー函館空港のフライト(約6分)
  こちらをクリック

  詳しくは  こちらをクリック