連 絡 の 窓               
                           
令和2年7月号 


                      
                                         過去の「連絡の窓」    
      平成30年度

平成31年3月分
平成31年2月分
平成31年1月分
平成30年12月分
平成30年11月分
平成30年10月分
平成30年9月分
平成30年8月分
平成30年7月分
平成30年6月分
平成30年5月分
平成30年4月分

令和元年度

令和2年3月分
令和2年2月分
令和2年1月分
令和元年12月分
令和元年11月分
令和元年10月分
令和元年9月分
令和元年8月分

令和元年7月分
令和元年6月分
令和元年5月分
平成31年4月分 
 令和2年度

令和2年6月号
令和2年5月号
令和2年4月号










   
             
            ・会員の皆さんへ。
         「連絡の窓」を時々開いて、担当変更の有無の確認や新情報を見てください。
         新型コロナウイルスによる感染が依然として収まる気配がありませんが、会員の皆様におかれ
         ましても気を緩めずに十分に留意して感染されないようにお願いいたします。 
 
           7月19日更新
         ☆ 17日に行われた令和2年度第1回定例会の要旨           

         ・通常は全員で定例会を行うが、今回は「3密」を避けるためにA,Bの2グループに分けた。
  ・始めに役員の紹介と新入会員の紹介があった。
  ・新入会員の皆さんとは2月21日の合格証授与式以来で半年が過ぎてしまった。流山に来て住んでいる人の殆ん
  どの人は流山のことを知らない。現在人口は約19万8千人であるがその内17、8万人はよそから来た人で、元々
  いる人は子孫を入れて2万人いるかいないかである。

  ・コロナ問題は100年に一度の世界的な歴史的事件の中にいる状況なのでガイドがすぐできるということではない。
  力を蓄えて健康を害しないようにしてもらいたい。
  ・新入会員にはいつも言っていることであるが、下記について留意してほしい。

    (1)一番大事なのは「安全」である。交通整理の他にコロナにかからないのも安全のひとつである。何かあった
    ときにはすぐに119番の対応をお願いしたい。

  (2)当会は地域の理解のもとに活動しているので服装、態度に注意してもらいたい。
  (3)言葉使いには気を付ける。地域の人が見ているので、うわさ話、悪口など障害になるようなことを言わないよう
    に気を付ける。

  (4)当会は法人なので誠意をもって対応してほしい。
  (5)待機ガイドについては、活動ができるようになった時には事務局からの連絡で動いてもらうので心配はいらな
    い。 体調が悪い、事情がある人には予め連絡をしてもらえればそれに対応できるようにやっていく。

  ・コロナの問題で総会が書面表決となったが、その結果を法務局、県への書類提出して受理された。
 ・新入会員の方には、名札と安全旗を渡した。9月にはブルーのジャンパーの購入をお願いしたい。
 ・今後のガイド活動再開スケジュールについては、下記の通り
  ・コロナ問題で9月のガイド活動は難しいという意見が理事会で多かった。
  ・9月以降の一般のガイド受け付けは次回の理事会で決めることになった。
  ・9月以降参加できる人のアンケートをとったが、ガイド再開の時には従来の班体制ではなく参加可能な人での対応
   となる。
  ・待機ガイドは不特定多数のお客さんなので「3密」の危険性が高い。実施するとなればルール作りが必要。この件に
   ついても次回の理事会で決める。
  ・ゆう大は9月に予定が組まれているが変更があるかも知れない。実施することになった時には班体制ではなく参加
  可能な少人数で対応したい。
 ・名刺は次回配布する。新入会員の皆さんには「連絡の窓」を週2回は見て連絡事項を確認してほしい。
 ・本来ならば勉強会があるが次回以降としたい。
 ・「グッドモーニング」誌に流山の史跡について田村副理事長の書いた記事を掲載してあるので利用してほしい。今日の
  配付は 6か月分まとめてある。過去の分は先輩から入手してほしい。
 ・次回の定例会もA,Bに分かれて行うようになる。新入会員の皆さんには何かあれば事務局3人に電話、メール等で連
  絡をくれれば対応したい。
 ・次回定例会は、8月7日(金)、今回と同じ時間帯となります。

         ☆ 役員の紹介
            
 
          ☆ 新入会員の紹介
              池田祐子さん   ・松ヶ丘在住、流山育ち、昨年鹿児島の屋久島勤務から両親の世話のため流山に戻って
                  きた。 流山のことを知って気持ちを込めていろんな方に伝えていきたい。

         岡本昌夫さん   ・平和台在住。その前は東京住吉、実家が茨城県と勤務地の日本橋と結んだ中間地の流
             山に
25年住んでいる。信託銀行に勤めていた。その後、ドラッグストアの監査役をやった。
             史跡検定受講の時、ガイドの会の人柄、知的
レベルの高さの集団の中にいると勉強になる
             というのが入会のきっかけである。

              趣味ということではないが、長いことやっているのは、和太鼓と競馬である。

         佐藤仁門さん   ・向小金在住。昭和23年3月山形県生まれ。岩谷産業勤務で大阪、新潟など転々として65
                  歳まで勤務し、その後4年間は別会社で東京に通っていた。52年から流山に住んで
いる。
                  ゆう大で流山のことを理解した。今後ともよろしく。

         千代田ゆり子さん ・出身地は流山。結婚して浦和に住む。その後流山に家を建てる。入会のきっかけは流山に
                  ついて知らないことが多かったから。現在、パソコンの講習に通っている。

              馬場俊造さん   ・出身地は長野県上田市。現在松ヶ丘に在住。銀行員で社内報の作成、最後は総合研究所に
                  勤務。 趣味はジョギングと畑、読書、陶芸、ゆう大10期(選択科目・史跡探訪)。
ボランティア
                  活動「明るい選挙推進協議会」の副会長をやっている。入会のきっかけは流
山についての知
                  識を広めたいから。
                   82歳。

          渡部喜市さん   ・出身地は栃木県日光市。和歌山県、大阪、東京へ。昭和55年に流山に来た。野々下在住。 
                   現職は住宅会社に40年勤務。柏のスポーツジムでインストラクター(マシン)をやって
いる。
                  入会きっかけは、女房に出来るだけ外で歩きなさいと言われた
から。
                  趣味は7年ほど篠笛をやっているが未だに良く吹けない。

            ☆ 名簿の修正
                 岡本昌夫さん メールアドレス  okpon-zoo@tbz.t-com.ne.jp → okpon8739@gmail.com
            田村隆一さん  住 所     おおたかの森南1-16-15   → おおたかの森南1-16-
33                    
         
           ☆ 常与寺のチラシについて
              このたび「浅間神社」、「閻魔堂」、「新選組陣屋跡」に引き続き「常与寺」のチラシを作成することになりました。
          チラシはまだできていませんが、青柳理事長の説明文を掲載いたしますので参考にしてください。
 
               資料1頁 資料2頁
               
 
 
          7月16日更新
             編成表を下表のように一部変更しました。
 
          7月6日更新 
           .定例会案内 (再掲
             1.7月17日(金)中央公民館講義室
               講義室定員48名のところコロナ対策で50%しか入室できないので2グループに分けます。 
          
13時~14時 1班~3班および新入会員(池田、岡本、佐藤仁)        *敬称略 
         14時~15時 
4班~6班、雨野、小川および新入会員(千代田、馬場,、渡部)  *敬称略
               マスク着用をお願いします。
               図は当日掲示します。
             2.総会用の書面表決書の捺印のため印鑑持参をお願いします(メール回答した人 )
          (自筆記入者、新入会員は必要ありません))
         3.年会費
2000円を徴収いたしますのでご用意ください。                   
            
 
          ・流山市内新型コロナ感染状況について
        
全国的に新型コロナ感染者が増加してきました。気を緩めずに感染拡大予防に努めましょう。
         流山市内では
15名、柏市44名、松戸市127名、いずれも7月5日現在。
         流山市では、柏市のように感染者累計44名、入院3名、退院39名、死亡2名のように内訳が公表されていない
         ので現在何名入院しているか不明です。

        流山市新型コロナウイルス感染症対策本部から来た安心メールを掲載します。

        令和2年7月1日、千葉県から流山市内居住者における新型コロナウイルス感染症患者の発生が確認されたことが
        以下のとおり発表されましたので、お知らせします。
       

          【市内居住患者15例目/県内患者No.884】患者の概要
                ・年代: 20歳代
                ・性別: 女性
                ・居住地: 流山市
                ・職業: 学生
                ・発症日: 令和2年7月1日
                ・検査確定日: 令和2年7月3日
                ・発症2日前からの行動歴: 自宅、医療機関
              接触感染予防のためのこまめな手洗いや飛沫感染予防のために適宜マスクを着用するなど、感染症対策に
          努めていただくようお願いします。
 
           流山市新型コロナウイルス感染症対策本部
           事務局:健康増進課(保健センター)

          ・関連記事の掲載
            医療ルネサンス 「新型コロナと持病」 読売新聞7月1日~6日掲載
         
1.生活習慣変える機会に  (糖尿病患者に)  こちら
         2.感染不安から血圧上昇  (高血圧患者に)  こちら
         3.過度に恐れず感染対策 (腎臓病患者に)  こちら
         4.感染者、血栓できやすく (脳梗塞、心筋梗塞の既往者に) こちら


          ・高橋理事からの資料提供
           
昔、神田の古本屋で購入した歴史上人物の名言集です。  その1 その2