・会員の皆さんへ。
「連絡の窓」を時々開いて、担当変更の有無の確認や新情報を見てください。
新型コロナウイルスによる感染が依然として拡大しています。会員の皆様におかれましても気を緩め
ずに十分に留意して感染されないようにお願いいたします。 |
|
11月24日 更新 理事会の中止について |
流山市内におけるコロナ感染者が急増している状況下にあり、来る12月4日の理事会は中止と決定いたし
ましたのでお知らせいたします。 |
|
11月24日 更新 新入会員現地研修について
新入会員の皆さんへ
12月4日(金)予定の新入会員現地研修会について、コロナ禍であり、事前に参加可否を皆様から連絡いた
だき、実施するかどうかを決めたいと思います。
参加、不参加を11月30日までに岡理事まで必ず連絡をお願いします。
TEL 090-7718-9283 メール oka14240@poppy.ocn.ne.jp
4名以上の参加希望があれば実施、3名以下であれば中止することを考えています。
また、実施時間も短縮し、平和台駅10時出発~流山駅12時到着とします。 |
|
11月13日 更新 「流山の災害史」の企画展について 流山市立博物館 ( I さんの情報) |
流山市の災害史をテーマとして水害、地震、などの災害関連資料を取り上げるほか、現代の防災対策を紹介して
います。 この展示を通して、過去に市内に起きた災害を知っていただくとともに、防災、減災への理解を深
め、意識を向けていただければ幸いです。 流山市立博物館
現在、博物館において上記の企画展が11月29日(日)まで行われています。 展示内容は こちら
是非、見ておいてください。 |
|
11月3日 (再掲) 11月6日(金)の理事会および定例会はお休みです。
連絡の徹底を図るため、10月30日付けメール(岡理事)に未返事の方は事務局岡理事まで返信をお願
いします。 |
|
|
11月3日 更新 新入会員の現地研修について |
新入会員の皆さんへ
現地研修について下記の要領で行いますので新入会員全員の参加をお願いします。
日 時: 12月4日(金) 9時00分平和台駅集合~12時流山駅
ルート: 平和台駅、糧秣廠跡、赤城神社、光明院、一茶双樹記念館、江戸川土手、まちなかミュージ
アム、見世蔵、閻魔堂、新選組陣屋跡、常与寺、浅間神社、新川屋、流山駅
研修方法:・新入会員を2組に分け、新入会員が現地で説明し、事務局が指導する。
グループ編成 Aグループ 岡、1~3班 Bグループ 豊口、関口 4~6班
目立たないよう少人数体制とし、事務局対応とする
新入会員の希望説明箇所を2か所とする。(それ以上でも可とします)
説明箇所が重複した場合は二人にそれぞれ説明してもらう。
事務局が説明ポイントをアドバイスする。
・新入会員説明箇所以外の個所は事務局が説明する。
注意事項:・私服で実施。
・一茶双樹記念館、見世蔵には入らず外から説明する。
|
|
|
11月3日 利根運河クイズさんぽ 利根運河交流館Facebookより |
10月31日に行われた利根運河交流館主催の「利根運河クイズさんぽ」に当会の塩崎さんが参加しました。
対象は小、中学生で父兄も参加していました。
この様子が利根運河交流館のFacebookに掲載されていました。写真と文はFacebookから転載しました。 |
|
|
|
|
10月31日(土)に 『利根運河クイズさんぽ〜今年130歳のToneUngaの歴史を知ろう〜』を開催しました。
暖かい陽がさして気持ちの良いさんぽ日和(むしろ歩くと暑くなるくらい)でしたね^_
20名の参加者の方にお集まりいただきました!
運河駅ギャラリーでの「そもそも利根運河ってなに?」から始まり、ふれあい橋渡りながら自然の地形を利
用してつくられた運河の形を眺め、ビリケンさんに到着。「ビリケンさんってなに?なぜここに?」の3択ク
イズをして、運河水辺公園では「どんな船が通っていた?ここから東京へ、船でなにを運んでいた?」など
のくじ引きクイズをしました。
そのあと、1.5キロ歩いて利根運河大師堂に向かいました。大師さんの像が何体あるか数えたり、なぜここ
にこんなにたくさんいるのか...その理由をきいて、ふむふむ。また運河水辺公園にむけて歩きました。
最後はとっておきの紙芝居「ムルデルさんの涙」。水辺公園にはコーヒー屋さんも来ていたので、コーヒーや
ジュースを飲みながら、おまけのお菓子を食べながら、楽しんでいただきました。
はじめて知った!、そんなの知ってるよ〜!など、参加者の皆さんからいい反応来る前よりも利根運河のこと
を知ってもらえたかなぁと思います。
今回の催しは、運河に来るのは初めてだよという方にも来ていただき、満員御礼、キャンセル待ちの方が出る
ほどでした。本当にありがとうございました!!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(特集)「鉄道で行く流山」/ウィークリー千葉県 (佐藤茂晴さんからの情報) |
一茶双樹記念館facebookからのリンク。千葉県公式広報HPで、流鉄の魅力と流山駅周辺の魅力あるスポットを紹介。
10月10日ちばTV放送分(特集)「鉄道で行く流山」/ウィークリー千葉県/
紹介場所:流鉄、一茶双樹記念館、アトリエ黎明、灯環、清水屋
2分20秒後に始まります。
http://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/net-tv/weekly/weekly-201010.html
|
|
NHKでみりんを放映 (佐藤茂晴さんからの情報)
|
10月24日NHKおはよう日本(関東甲信越)の中で(7:48~7:55頃)流山みりんを放映。
紹介場所:machimin、灯環、丁字屋
みりんに関する放映は番組の中頃(19分36秒後)より始まります。
https://www.youtube.com/watch?v=W3h5ZW1p2TI&t=1516s
|
|
「大しめ縄行事」の紹介記事と写真 (佐藤茂晴さんからの情報) |
流山市立博物館Facebookより
10月11日(日)市指定無形民俗文化財赤城神社の「大しめ縄行事」が行われました。
本来であれば、神社の氏子や流山5丁目から8丁目の自治会の皆さんが総出で行う行事ですが、参加人数を制限し、
また一般公開をしない実施です。
今年は、大きなしめ縄の新調は行わず、大しめ縄外側の縄の取り換えや、しめ縄を支える飾り縄の製作を行いました。
例年通り、下花輪の田んぼから刈り取った藁を使い、大しめ縄以外の作業は例年通り進められました。
コロナウィルス感染症が続く中での実施でしたが、氏子をはじめ地域の皆様は、地域の歴史を大切に守っていきたいと
熱い思いを語っていました。
|
|
|
|
参考資料 |
・常与寺のチラシができました。流山駅と秋元商店に置いてあります。 こちら
本文は青柳理事長が作成したものです。以下のチラシも同様です。
新選組陣屋跡は こちら
閻魔堂 こちら
浅間神社 こちら
・「流山 いま むかし」(広報ながれやま掲載) (流山市立博物館元館長 川根 正教氏)
ながれやま鉄道ものがたり ①
日光東往還の鉤の手 (9/11) ②
流山で使われていたお金 (10/11) ③
上記資料は こちら
・洪水ハザードマップ
江戸川などの河川が氾濫した場合の浸水想定区域や市内の避難所などを示した洪水ハザードマップを
更新したものです。
流山駅に置いてあります。市役所河川課、防災危機管理課、各出張所で配布しています。
市ホームページからも見られます。
図面が大きすぎて「連絡の窓」には掲載できませんでした。 |
|
ガイドに参考になる資料や地元情報などがありましたら連絡をお願いします。 |
|
目安箱 (再掲)
日頃のガイド活動で感じたこと、改善したいことなど会の改善に伴う建設的なご意見をお願いいたします。
ご意見は画像をクリックしてください。 |
|
|
10月30日 事務局からの連絡事項 (再掲)
会員各位
新型コロナウイルス感染状況を判断して、9月と同様に11月6日予定の定例会を中止いたします。
(理事会も中止いたします)
連絡の徹底を図るため、30日付けメールを受信した会員は事務局岡理事まで返信をお願いします。
11月以降の予定を以下に示します。
・12月4日(金) 理事会、新入会員現地研修会 (流山本町の現地研修 集合時間および集合場所は追って連絡)
・1月12日(火) 理事会、定例会(全体) 連絡事項および「疑問点・不明点調査結果報告」
・2月9日(火) 理事会、定例会
・3月5日(金) 理事会、定例会
会員連絡は「連絡の窓」に逐次掲載します。皆様からのご意見、情報連絡などは「目安箱」をご利用ください。
流山市感染状況
市役所安心メールから集計した流山市在住者の新型コロナウイルス感染月別人数は以下です。
カッコ内は60歳以上の感染者。10月は30日まで。
3月 3(1)
4月 6(2)
5月 2(0)
6月 2(0)
7月 21(1)
8月 18(3)
9月 14(2)
10月 43(10)
10月に入って、勤務先感染、自宅感染が増え、60歳以上も急に増えています。
今まで以上に感染予防に努める必要があります。
|
|