連 絡 の 窓               
                          
令和元年7月分                                      

 

                                    過去の「連絡の窓」    
                        ・平成31年3月分                   ・平成31年4月分
                       ・平成31年2月分                    ・令和元年5月分
                       ・平成31年1月分                   ・令和元年6月分
                       ・平成30年12月分
                       平成30年11月分
                ・平成30年10月分
               ・平成30年9月分
               ・平成30年8月分
               ・平成30年7月分
               ・平成30年6月分
               ・平成30年5月分
               ・平成30年4月分
 
            ・会員の皆さんへ。
         「連絡の窓」を時々開いて、担当変更の有無の確認や新情報を見てください。 


             
              7月26日更新   (岡理事提供)
               2019年7月25日 日経新聞  
               千葉県流山市・千葉銀、観光振興で提携協定
               千葉県流山市と千葉銀行は25日、旧市街「流山本町」や利根運河付近に点在する古民家や史跡を
          活用した観光振興に向け、連携協定を結んだ。千葉銀のもつ地方創生に関するノウハウを生かし、
          2020年度にも観光地経営組織(DMO)を立ち上げる。

               千葉銀がDMOの立ち上げに関して県内自治体と連携するのは、大多喜町に次いで2例目。持続的に
          運営するため、レンタサイクルの実施や有料駐車場の運営などを通して収益を確保し、古民家の保
          存・活用や集客イベントの開催に充てる計画だ。古民家を買い取ってサブリースすることも検討して
          いる。

               市はこれまでも、流山本町の古民家をレストランなどに改修して観光資源にしてきたが、相続によ
          る売却などで古民家が減少。市が買い取ったものもあるが「民間活力を入れた仕組み作りが必要」
          (市流山本町・利根運河ツーリズム推進課)とDMO設立に向けた検討を始めた。

                DMOでは市内外の事業者から人材や出資を募り、将来的には民間組織として独立した仕組みを目
          指す。同課は「DMOをきっかけに、民間での観光振興の動きを加速させていきたい」としている。

                市は16年、京葉銀行とも観光振興を含む地域活性化に関する包括連携協定を結んでいる。
                       
 
              7月25日更新 (田村副理事長提供) 
              10月5日に行われる「名都借・前ヶ崎の石神仏を訪ねて」のチラシを掲載いたしました。
          
9月10日(火)に下見を行います。
          
 
                7月24日更新
                 8月1日から行われる学童クラブ案内の一覧表です。
                 学童クラブのグループ編成は こちら
令和元年度 歴史教室開催一覧表(NPO法人流山史跡ガイドの会・新川街づくり協議会)NPO法人green
学童クラブ 学区 日にち 紙芝居の内容 紙芝居場所 紙芝居人数 史跡巡り人数 当日
担当者
当日連絡先
江戸学童クラブ 江戸小 8/6(火) 利根運河のはなし 江戸川台第2、3学童クラブA組保育室(小学校) 100人 15人 井口 070-5456-8634
もりのいえ学童クラブ 東深井小 8/8(木) 水辺稲荷のはなし もりのいえ第2、3学童クラブ
B組保育室(新校舎2F)
70人 25人 天野 070-6673-5380
西初子どもルーム 西初石小 8/1(木) 貝塚のはなし 第2西初石子どもルーム
(若葉台)
54人 54人 内藤 090-1543-0446
つくしんぼ学童クラブ 新川小 8/21(水) 庚申塔のはなし つくしんぼ学童クラブ 45人 18人 中村 070-6673-6484
たんぽぽ学童クラブ 西深井小 8/5(月) 富士塚のはなし たんぽぽ学童クラブ 30人 15人 村田 070-6673-8343
 
                  ・7月20日更新        赤字部分が新規追加 
                   学童クラブ、こども教室等のグループ編成は こちら
             小山小学校には駐車場がありませんのでご注意を。 おおたかの森駅から徒歩7分。
7月20日現在
月日 内容 実績 担当 受付
7月2日 定例会、中央公民館、13時~15時
7月4日 上越市大手町小6年生、60名、8時30分~9時30分利根運河、町興しの勉強 5,6 1907-05
7月11日 生涯大学千葉、講話「ボランティアガイドと流山本町」                   (青柳) 1907-06
7月14日 金市生誕250年記念講演会、流山福祉会館                        (田村)(平本)(石橋) 1907-01
7月20日 講演「戦国流山の合戦」、北部公民館、講演後深井城ガイド(午前2班、午後2班)   (田村) 1907-02
7月20日 京成バス乗り継ぎ旅取材、加藤氏、2名、14時丁子屋~15時52分八丁目バス停    (豊口)(岡) 1907-10
7月23日 博物館、学童クラブ4年~6年、10時、11時、13時、14時 1Hr×4回 流鉄、みりんの話 (青柳) 1907-07
7月25日 博物館、学童クラブ4年~6年、10時、11時、13時、14時 1Hr×4回 流鉄、みりんの話 (青柳) 1907-08
7月29日 志木のまち案内人の会、鈴木氏、2名、10時流山駅~、2月2日の下見        (豊口)(岡) 1907-11
7月29日 こども教室、南流山小、10時~11時30分、紙芝居、写真                           1907-03
7月30日 博物館、学童クラブ4年~6年、10時、11時、13時、14時 1Hr×4回 流鉄、みりんの話 (青柳) 1907-09
7月31日 こども教室、小山小、10時~11時30分、紙芝居、写真                          1907-04
8月1日 博物館、学童クラブ4年~6年、10時、11時、13時、14時 1Hr×4回 流鉄、みりんの話 (青柳) 1908-08
8月1日 学童クラブ、西初石小、9時30分~11時、紙芝居、上貝塚貝塚見学 1908-03
8月2日 定例会、中央公民館、13時~15時
8月5日 学童クラブ、西深井小、9時30分~11時、紙芝居、富士塚見学 1908-04
8月6日 学童クラブ、江戸川台小、9時30分~11時、紙芝居、利根運河見学 1908-05
8月8日 学童クラブ、東深井小、9時30分~11時、紙芝居、水辺稲荷見学 1908-06
8月21日 学童クラブ、新川小、9時30分~11時、紙芝居、愛宕神社見学 1908-07
8月21日 北部公民館、夏休み子どもふるさと歴史教室、9時30分~11時、紙芝居、お話、クイズ、野馬土手見学 1908-02
8月28日 こども教室、おおたかの森小、10時~11時30分、紙芝居、写真                      1908-01
9月1日 待機ガイド 新選組陣屋跡
9月1日 待機ガイド 利根運河 3
9月6日 定例会、中央公民館、13時~15時
9月7日 待機ガイド 新選組陣屋跡 1
9月8日 待機ガイド 新選組陣屋跡 1
9月8日 待機ガイド 利根運河 4
9月14日 待機ガイド 新選組陣屋跡 2
9月15日 待機ガイド 新選組陣屋跡 2
9月15日 待機ガイド 利根運河 5
9月16日 待機ガイド 新選組陣屋跡
9月19日 四街道歴史会、岩本氏、45名、8時30分文化会館~12時味の民芸 1,3,5 1909-01
9月21日 待機ガイド 新選組陣屋跡 3
9月22日 待機ガイド 新選組陣屋跡 3   
9月22日 待機ガイド 利根運河 6
9月23日 待機ガイド 新選組陣屋跡
9月26日 生涯大江戸川台、杉浦学長、45名、10時平和台駅~12時30分商工会議所 1909-03
9月28日 待機ガイド 新選組陣屋跡 4
9月29日 待機ガイド 新選組陣屋跡 4
9月29日 一茶双樹記念館、賀来氏、流山俳句散歩、詳細後日連絡 1909-02
9月29日 待機ガイド 利根運河 1
10月4日 定例会、中央公民館、13時~15時
10月5日 東部公民館、講演「江戸時代の民間信仰」、講演後名都借・前ヶ崎石神仏巡り、9時~12時  (田村) 1910-03
10月5日 待機ガイド 新選組陣屋跡 5
10月6日 待機ガイド 新選組陣屋跡 5
10月6日 待機ガイド 利根運河 2
10月8日 生涯大江戸川台、杉浦学長、45名、10時平和台駅~12時30分商工会議所 1910-05
10月10日 ゆう大史跡探訪、9時30分流山駅~河岸・渡しコース~11時30分観音寺   (青柳:2班)(田村:1班) 2,1 1910-01
10月12日 桜蔭千葉会、窪田氏、20名、10時30分流山駅~11時30分丁子屋 5 1910-04
10月12日 待機ガイド 新選組陣屋跡 6
10月13日 待機ガイド 新選組陣屋跡 6
10月13日 待機ガイド 利根運河 3
10月14日 待機ガイド 新選組陣屋跡
10月19日 待機ガイド 新選組陣屋跡 1
10月20日 待機ガイド 新選組陣屋跡 1
10月20日 待機ガイド 利根運河 4
10月24日 ゆう大史跡探訪、9時30分流山駅~本町コース~11時30分赤城神社    (青柳:5班)(田村6班)  5,6 1910-02
10月26日 流山本町行燈の夕べ & 待機ガイド 新選組陣屋跡 1910-06
10月27日 待機ガイド 新選組陣屋跡 2
10月27日 待機ガイド 利根運河 5
11月1日 定例会、中央公民館、13時~15時
11月2日 待機ガイド 新選組陣屋跡 3
11月3日 待機ガイド 新選組陣屋跡 3
11月3日 待機ガイド 利根運河 6
11月4日 待機ガイド 新選組陣屋跡
11月7日 ゆう大史跡探訪、9時30分公民館~11時30分大原神社 1911-03
11月7日 生涯大江戸川台、杉浦学長、45名、10時平和台駅~12時30分商工会議所 1911-01
11月9日 待機ガイド 新選組陣屋跡 4
11月10日 待機ガイド 新選組陣屋跡 4
11月10日 待機ガイド 利根運河 1
11月12日 生涯大江戸川台、杉浦学長、45名、10時平和台駅~12時30分商工会議所 1911-02
11月16日 待機ガイド 新選組陣屋跡 5
11月17日 待機ガイド 新選組陣屋跡 5
11月17日 待機ガイド 利根運河 2
11月21日 観光ボランティア連絡協議会東葛エリア交流会、野田市 1911-04
11月23日 待機ガイド 新選組陣屋跡 6
11月24日 待機ガイド 新選組陣屋跡 6
11月24日 待機ガイド 利根運河 3
11月30日 待機ガイド 新選組陣屋跡 1
12月5日 ゆう大史跡探訪、9時30分南柏駅~11時30分前ヶ崎城跡 1912-02
12月6日 定例会、中央公民館、13時~15時
12月15日 金市生誕250年イベント 1912-01
 
            ・7月17日更新  
              ・7月20日(土)の深井城址巡りの班体制と現地行程は下記の通りです。
           午前の部                        
            北部公民館  9:10集合 12:00運河駅解散 「岡班」 鈴木・中野和・古瀬  「石橋班」中野隆・塩崎・佐藤茂
           午後の部
            北部公民館 13:00集合 15:50運河駅解散 「田村班」佐久間・谷田健   「高橋班」佐藤弘・谷田か    

          現地案内のお客さんは午前30人、午後22人の予定です。
          コースは、北部公民館 ― 安蒜家板碑(板碑の説明と小学校校庭から溝が検出、現在の安蒜家近くに城館があったと
           推測)ー ジョウエン坊の土塁(砦のような城、梁田氏対応の土塁)- 庚申山の土塁(砦のような城、梁田氏対応の
           土塁)-クランク道、食い違い道の説明 ー不動坊の土塁(砦のような城、梁田氏対応の土塁・空堀)ー運河駅解散

 
            ・7月6日更新
              ・7月20日(土)田村副理事長講演の「戦国流山の合戦」(北部公民館で開催)は申込者が殺到し、30名募集のところ
          80名を超えたとのことで、午前と午後の2部制で行うことになりました。また、深井城址巡りも希望者が多く2部制
          となりました。
          従って、当会員は立ち席となりますが、午前と午後に分かれて参加をお願いし、お客様の現地案内をお願いいたし
          ます。現地案内は午前、午後とも2組づつの案内となります。
           開催日時    7月20日(土) 午前の部  9時10分~10時40分(講話) 
                                10時45分~12時00分(現地案内)運河駅解散
                          午後の部  13時00分~14時30分(講話)
                                14時35分~15時50分(現地案内)運河駅解散
           開催場所    北部公民館
           詳細      資料 
           当会員は制服を着用のこと(参加費無料)
           
参加希望者は、豊口事務局長まで連絡をお願いいたします。
                

                        
 
            ・7月5日更新 
          7月4日、上越市立大手町小学校6年生60人が利根運河の見学にやってきました。
          青柳理事長と5班、6班が対応しました。あいにくの雨の中、約1時間遅れでバス2台が到着しました。
          1時間予定の説明が20分しかありませんでした。3グループに分け、急ぎ説明をして生徒たちのトイレを済ませ
          次の予定地、柏の葉スマートシティに向かいました。
          ムルデルが直江津港の設計、工事監督をした関係で利根運河をコースに選定したのか定かではありませんが、
          みんな熱心に聞き入っていました。
          大手町小学校は、由緒ある学校で一味違った教育方針のようです。
           「資質・能力を統合的に発揮する「探究」領域のマネジメントをテーマとして,どのように子供を見取り,より充実した
           単元づくりに生かしていくかを考えながら「自ら学び,共によりよく生きようとする子供」を育んでいきます。」
           校長先生の挨拶・ホームページより
          小学校のホームページに掲載されたガイドの写真と本文。  こちら
     
     小雨の中での見学となりました。
   強い雨でなくよかったです。
   2日目の最初は,
   千葉県流山市の「オランダ遺産利根
   運河」の見学です。
           (ガイドは鈴木さん)
   ガイドの方の案内で,日本初の西洋
   技術を用いた運河やまちおこしの
   話を聞きました。

  
       (ガイドは古瀨さん、岡さん) 
                  




                   (ガイドは関口)
 
             ・7月2日更新  
                            ・令和元年第4回定例会要旨    

        ・6月29日に金子市之丞生誕250年の打ち合わせに出席した。流山本町全体がバックアップして
 くれることになった。予算など基本的なことは変わっていない。
・12月15日(日)13~15時で、13時に光明院のお坊さんが読経してくれる。
・後援には流山市、教育委員会等に後援依頼を申請
・主催は金子市之丞生誕250年「供養祭」・「講談会」実施委員会であり、会長は秋元浩司さん、
 副会長は宿の連合会長の伊藤喜八さん他1名である。ガイドの会は協力であるが主体となるつもりで
 やっていかなければならない。
・理事は、自治会長と私(青柳)が入っている。事務局は町内の役員の方とガイドの会からは岡さん、中野隆
 さんに入ってもらっている。
・チラシは内容が固まり次第作りたい。
・収支予算案で、全体が赤字になった場合は、ガイドの会から寄付金3万円を出す覚悟をしている。
・10月26日に「行灯の夕べ」が決まった。
・7/23 ,25, 30, 8/1学童クラブ4~6年生に対して流鉄とみりんについての話を博物館展示室で行う。
 流鉄、みりんの話を各々30分づつする。
・7/1 新選組のパンフレットが出来た。金額は市役所が出してくれた。 パンフレット  
・中央公民館主催のこども教室は、南流山小の紙芝居は「目かくしの鴨」、拡大写真は東福寺、赤城神社、
富士塚等、小山小は「オランダ馬」、写真は赤城神社、富士塚等、おおたかの森小は「あさねぼう観音様」
写真は赤城神社、富士塚等である。紙芝居と写真は、公民館のほうで事前に学校に届ける。
共通の紙芝居として「流山に来た一茶のおじさん」は持ち回りとし、南流山小→小山小→おおたかの森小
とする。
・早く終わっても構わない。説明の仕方はそれぞれに任せる。

        ・ガイドスケジュールについて
         ・7/20 新規で京成バス乗り継ぎ旅の取材で2名来る。14時丁字屋~15時50分流山8丁目バス
          停まで。本町界隈を案内。事務局が対応する(豊口、岡)
         ・7/23  25  30  8/1 流山小、流山北小の4~6年生が対象で「流鉄」と「みりん」について1時間説
            明する。その後の子供たちは、まちみんの方でみりんを使ったスイーツの作り方実習等をする。
         ・7/29 南流山小のこども教室は、56人で、外には出ないで紙芝居と拡大した写真で説明する。
         ・7/31 小山小のこども教室は、58人で紙芝居と拡大写真で説明する。 地下1階多目的室。
         ・8/1 西初石小の学童教室は「貝塚」の紙芝居および上貝塚貝塚の現地を案内する。
         ・8/5 西深井小は「富士塚」の紙芝居および富士塚を案内する。
         ・8/6 江戸川台小は「利根運河ができるまで」の紙芝居および電車利用で利根運河の現地案内。電車
            利用ができなければ「古墳」の紙芝居をすることを予定している。 
           
→ 電車利用で利根運河の現地案内となりました。
         ・8/8  東深井小は「水辺(すいへん)稲荷」の紙芝居をした後、水辺稲荷を案内する。
         ・8/21 新川小は「庚申塔・愛宕神社」の紙芝居をした後、愛宕神社を案内する。
         ・8/21 北部公民館のこども教室は、昨年と同様の資料をパワーポイントを使う。
            加えて昨年江戸川小で行った江戸川台稲荷と野馬土手を案内することを予定している。          
         ・8/28 おおたかの森小は61人で、「あさねぼう観音様」と「流山に来た一茶のおじさん」の紙芝居を
             行う。その後、拡大写真で赤城神社と富士塚を説明する。
         ・北部地区学童クラブの紙芝居については、田村理事が新しく作ったので、読む人には事前に内容を知ら
          せる。また、紙芝居をめくる人も現地に30分前に着いて、事前確認をすること。      
         ・
中央公民館の関係は、公民館の川村さんに話せば一週間前から紙芝居を見せてくれる。

        ・金子市之丞生誕250年の打合せ結果について
         ・実施日は12月15日(火)13~15時 光明院と流山福祉会館は予約済みである。
         ・ガイドの会は協力という形になっているが、実質は当会である。
         ・実施委員会の内容は、当会の事務局を通じて皆さんに連絡する。
         ・収支予讃案、チラシ等については、打合せメモを参照  こちら
          
        ・その他
         ・20日の田村理事の講演会は、定員オーバーで締め切られたので制服を着て立席で聞いてほしい。
          現地案内(深井城址)希望者が16人いるのでその対応をお願いしたい。

        ・勉強会について
           ・量水標と日本水準原点        田村隆一さん  1頁  2頁  3頁  
           ・流山おおたかの森駅」周辺の新設物   中野隆志さん   1頁  2頁  3頁  4頁
           ・小学校における地域学習       谷田かをるさん  1頁  2頁  3頁  4頁  5頁  6頁


            催し物のお知らせ
          ・7月4日(木)  市民教養講座 飢饉から江戸時代を考える  講師 武田真幸氏         資料
          ・7月14日(日) 流山の義賊・金子市之丞の虚像と実像    講師 田村理事、平本さん、石橋さん  資料
          ・7月20日(土) 戦国流山の合戦             講師 田村理事           資料
          ・7月23日(火) ゆうゆう大学 第2回合同公開講演会    講師 武田康男氏         資料    

 
令和元年7・8月流山市内学童学習ガイド予定表       
 注意  江戸川台小と東深井小は新旧学童クラブがありますが両方とも「新」ですので間違いのないようにしてください。
     江戸川台小学校は「新江戸川台学童クラブ」です。
     東深井小学校は、「新もりの家学童クラブ」です。
     下記の担当割りは、変更が生ずることがあります。
→ 下記のように変更になりました。   赤字は女性
       集合場所は、本表の右端をクリックすると表示されます。
      
令和元年7月3日改訂版
月日 曜日 学校名 人数 担当班 内容 時間 集合場所
7・29 南流山小 青柳・落合・高橋・関口亘・雨野・佐久間・佐藤 中央公民館こども教室 紙芝居・映像 10:00 11:30 地図はこちら
7・31 小山小 青柳・鈴木・谷田・森・中川・塩崎・古瀬・樋口 中央公民館こども教室 紙芝居・映像 10:00 11:30 地図はこちら
8・01 西初石小 田村・中野和・関口亘・吉岡 学童教室 紙芝居(貝塚) 9:30 11:00 地図はこちら
8・05 西深井小 田村・中野和・豊口・中野隆・塩崎 学童教室 紙芝居(富士塚) 9:30 11:00 地図はこちら
8・06 江戸川台小 田村・落合・高橋・岡・石戸谷 学童教室 紙芝居(利根運河) 9:30 11:00 地図はこちら
8・08 東深井小 田村鈴木・中野隆・塩崎・関口晋 学童教室 紙芝居(水辺稲荷) 9:30 11:00 地図はこちら
8・21 新川小 田村・落合雨野・中野隆・関口晋 学童教室 紙芝居(庚申塔・愛宕) 9:30 11:00 地図はこちら
8・21 北部公民館 青柳・豊口・岡・吉岡・古瀬 こども教室 紙芝居・話・クイズ 9:30 11:00 地図はこちら
8・28 おおたかの森小 青柳・中野和・雨野・中野隆・森・田村隆・吉岡・古瀬 中央公民館こども教室 紙芝居・映像 10:00 11:30 地図はこちら
7・23 市立博物館 午前 青柳・高橋・塩崎・佐藤弘・樋口・谷田健 学童クラブ4~6年生 午前
7・23 午後 青柳・岡 10:00 11:00
7・25 午前 青柳・雨野・鈴木・長谷川・佐藤茂 テーマ  「みりん」 「流鉄」 11:00 12:00
7・25 午後 青柳・豊口・石戸谷・関口晋・佐藤茂 午後
7・30 午前 青柳・佐久間・吉岡・谷田健 13:00 14:00
7・30 午後 青柳・豊口・岡・関口亘・吉岡 博物館・まちみん・ガイドの会共催 14:00 15:00
8・01 午前 青柳・平本・佐違・長谷川
8・01 午後 青柳・豊口・岡・谷田健