連 絡 の 窓                    
                                                              

                                     平成30年7月号
 
 
  7月31日更新
 ・東深井小学校および江戸川台小学校の学童クラブ担当の皆さんへ
 ・東深井小学校および江戸川台小学校の学童クラブは、地図に「学童クラブ」と「新学童クラブ」がありますが、
 「学童クラブ」の方に集合してください。間違いのないように。

 ・東深井小学校アクセス:江戸川台駅東口バス停(千葉興銀江戸川台支店前)9時発⇒9時4分東深井小学校
 前バス停。
   (
平本さん調べ)
   
  7月30日更新     8月の学童クラブの案内について
   ・本日、上記について打合せ結果は以下のとおりです。
 ・集合場所は各学校の学童クラブです。9時30分から開始となります。
 ・駅から学童クラブへの地図は 西深井小学校はこちら 東深井小学校はこちら 新川小学校はこちら 
  江戸川台小学校はこちら  西初石小学校はこちら。 
  江戸川台小学校の学童クラブの場所は学校から離れているので注意してください。
 ・猛暑が続いているので決行か取りやめるかは、先生が決める。
 ・雨天決行。雨天の場合は紙芝居、関連した歴史やクイズなど各班長の裁量で行う。
 ・西深井小学校の場合は、富士塚、安蒜家の板石塔婆を案内して浄観寺に行く。 1、6班は1組となって案内する。
 ・オランダ様は、狭いので2組とする。
 ・当日、浄観寺、西栄寺に行かない場合はその旨、各お寺さんに連絡する。 浄観寺 04-7152-0365  
西栄寺 04-7158-0846
 ・紙芝居の状況写真を撮影してほしい。
 ・紙芝居の朗読は、西初石小学校は鈴木さん 新川小学校は落合さん 江戸川台小学校は中野和さん。 
  西深井小学校と東深井小学校は担当班の中で決める。
   
  7月28日更新    8月初旬から中旬にかけて小学生への案内について
   ・対象校  西初石小学校、東深井小学校、西深井小学校、新川小学校、江戸川台小学校
  案内場所は下記のとおり。
  8/1  西初石小学校  :
9時30分から学校で紙芝居。その後、西栄寺に行き、あさねぼう観音拝観。
              縄文海進と貝塚の話。貝塚にも足を延ばす。
  8/2 東深井小学校  :9時30分から学校で紙芝居。その後、古墳公園、森の図書館で埴輪を見る。
              ハチに注意。
  8/2 西深井小学校  :9時30分から学校で紙芝居。その後、浄観寺に行き深井小学校の歴史説明、
              本尊拝観。
  8/2 新川小学校    :9時30分から学校で紙芝居。その後、平方観音、オランダ様、
             (野馬土手は遠いので省略)
  8/17 江戸川台小学校 :9時30分から学校で紙芝居。その後、野馬土手、江戸川台稲荷。

       *・紙芝居は、田村理事が学校の歴史をまとめたものを学童クラブ(NPO法人green)が絵にして
       紙芝居にしたもの。
 ・時間があれば
周辺の神社仏閣等史跡リーダーの裁量で生徒を案内する
 ・先生も同伴生徒は3年生以上。
 ・ 詳細については8月30日に打合せしますので、結果をこの「連絡の窓」に掲載します。
   
  7月25日更新 
   ・8月分のガイド予定表に変更がありますのでご注意ください。
 
・学童クラブガイドの事前打ち合わせ確認日が7月28日(土)に変更になりました。台風接近のため30日に変更
  集合時間 10時
  場  所 中央公民館 中2階談話室
  
出席者  各班長または代理者
 
   
  ・来る11月27日(火)流山市が当番の東葛地区ガイド交流会が行われますが、流山市のPR用として「流山市の
 無形民俗文化財」と流山市観光協会のプロモーションビデオを合成したビデオを作成いたしました。
 合計約18分です。ビデオはこちら ご検討ください。
 (free make .comのマークが入っていますが、これは原本のビデオの容量が大きいためHPに載せることが
 できません。従って容量を小さくする必要があります。そのためfree make .comのアプリケーションを使用し
 て容量を小さくしました。その結果ロゴマークが入りました。実際に使用する場合は原本のビデオ(DVD)を
 使用しますのでロゴマークははいりません)
 
   
  7月6日   定例会の要旨
   ・名刺作成について (事務局)
 ・昨年ホームページが出来たことにより、従来の電話申込みからホームページからの申し込み方法と
  なった。 これに伴い名刺の内容を変える必要が生じた。
  この名刺はリピーター用として使用するもので、流山をもっと知りたいというお客さんに渡すもの
  である。
  連絡先に個人情報(メールアドレス、携帯電話番号)が入るが、各個人の判断に任せた連絡先とする。
  名刺作成は事務局で行い、各人の名刺作成枚数は今年度10枚とする。無くなれば追加印刷する。
  名刺は次回8月の定例会に配布。肩書は2年目以降の人は「幹事」と付く。

 ・ビリケン像の横にガイド旗を設置することについて (青柳理事長)
  ガイド旗を設置することについては関係機関との了解を得た。注意事項として
  ビリケンの祠には旗を紐でくくりつけないこと。
  歩行者の邪魔にならないようにすること。椅子は置いても良い。
  旗を立てる台を購入する。使用後は倉庫に保管して置く。

 ・ガイド説明資料の共有化について (事務局)
  ・お客さんに説明する時に個人的に持っている良い資料を各班に一部ずつ保有して活用したい。
   良い資料があれば事務局でA3版にして各班に配布したいので協力してほしい。

 ・市内イベント情報収集・伝達についての説明 (事務局)
  ・待機ガイドの時にイベント関係(市、商工会議所)の情報があれば対応を考えるので情報を事務局
   に知らせてほしい。 その情報は「連絡の窓」に掲載して皆さんに連絡したい。


 ・ガイドスケジュール (事務局)
  ・利根運河の待機ガイドは6月で終了し、、陣屋跡の待機ガイドは7月16日で夏休みに入る。
  ・ガイド予定表に記載されていない新規のガイドが8月の予定に入った。*
  *追加分はガイド予定表に赤字で記載し「連絡の窓」に載せてある。 
   ・ボランティア活動保険について (事務局) (資料1)

  ・勉強会
 ・「向小金3丁目の野馬除土手と向小金木戸について」  (田村副理事長、鈴木智子さん)  
  ・向小金3丁目に柏市との境界付近に約200mの野馬土手があり、3カ所で発掘調査が行われた。
  ・南柏駅付近に新木戸があったが、付近にも向小金木戸があったと以前から思っていたが、この仮説が正しかっ
   たことになる。 位置関係は こちら

 ・「本多正重について」 (青柳理事長)
  ・「郷土かわら版」に初代船戸藩主は4代本多正永であり、初代本多正重ではないとする説が記載されていたが、
   これを各史料から調べると、「流山のむかし」と「柏史」の見解どおり「本多正重が初代船戸藩主である」と結論
   づけた。

 ・「お墓に関する資料」 (高橋理事)
 (資料)
   ・一般的にお墓は17~18世紀に庶民の間にできた。その前はお墓は誰でも作れるものではなかった。 
   
         7月12日 新規追加    8月分のガイド予定表に変更がありますのでご注意ください。
             
 
     ・7月13日更新                  赤字は7月6日以降追加分です 
ガイド予定表2018年7月~ 7月13日現在
月日 内容 実績 担当 受付
7月1日 待機ガイド 新選組陣屋跡 32 5
7月4日 柏ウォーキング会、木村氏、090-2545-0595、30名、10時平和台駅~12時30分流山駅 31 5,4 1807-01
7月6日 定例会、中央公民館講義室、13時~15時
7月7日 待機ガイド 新選組陣屋跡 6
7月8日 待機ガイド 新選組陣屋跡 6
7月9日 まちみん、中川氏、1名、13時流山駅~15時30分流山駅                 (青柳) 1807-06
7月11日 埼玉シニア北浦和、木野氏、090-7737-7869、8名、9時50分平和台駅~12時30分流山駅 2 1807-02
7月13日 まちみん、手塚氏、5名、流山本町                               (青柳) 1807-04
7月14日 星氏、080-6558-8547、2名、9時流山駅~11時30分流山駅                (青柳) 1807-03
7月14日 待機ガイド 新選組陣屋跡 1
7月15日 待機ガイド 新選組陣屋跡 1
7月16日 待機ガイド 新選組陣屋跡                                    (希望者)
7月22日 橋本氏ママ友、090-1934-3058、10名、10時30分流山駅~12時30分流山駅 6 1807-05
8月1日 ゆう大同期、藤井氏、090-3538-7760、15名、9時平和台駅~12時流山駅 1 1808-07
8月1日 西初石小、学童クラブ、西栄寺、30名、9時30分小学校~12時小学校          (田村) 2.3 1808-08
8月2日 東深井小、学童クラブ、古墳公園、30名、9時30分小学校~12時小学校     (田村) 4.5 1808-09
8月2日 西深井小、学童クラブ、浄観寺、30名、9時30分小学校~12時小学校          (田村) 1.6 1808-10
8月2日 新川小、学童クラブ、小金牧と観音堂、30名、9時30分小学校~12時小学校      (田村) 2,3 1808-11
8月3日 定例会、中央公民館講義室、13時~15時
8月6日 中央公民館、小山小、夏休み校外授業、30名、成顕寺、9時30分学校発~12時学校着 1.4 1808-03
8月7日 中央公民館、おおたかの森小、夏休み校外授業、30名、茂侶神社、9時30分学校発~12時学校着 2.5 1808-04
8月7日 成田市社会科先生、25名、9字30分平和台駅~12時流山駅 1,6 1808-06
8月8日 中央公民館、南流山小、夏休み校外授業、30名、東福寺、9時30分学校発~12時学校着 3,6 1808-05
8月9日 教育委員会北野氏、7150-6105、60名、13時30分文化会館~16時赤城神社 1808-01
8月17日 江戸川台小、学童クラブ、江戸川台団地と稲荷、30名、9時30分小学校~12時小学校 (田村) 3,5 1808-12
8月30日 千葉県俳句作家協会夏季吟行会、100~120名、9時平和台駅~11時30分商工会議所 1808-02
9月7日 定例会、中央公民館講義室、13時~15時
9月15日 待機ガイド 新選組陣屋跡 2
9月16日 待機ガイド 新選組陣屋跡 2
9月16日 待機ガイド 利根運河                                        (希望者)
9月17日 待機ガイド 新選組陣屋跡                                     (希望者)
9月19日 生涯大東葛、杉浦学園長、40名、090-2635-2045、13時流山駅~14時30分流山駅  (青柳) 1809-01
9月20日 ゆう大、予備日
9月22日 待機ガイド 新選組陣屋跡 3
9月23日 待機ガイド 新選組陣屋跡 3
9月23日 待機ガイド 利根運河                                        (希望者)
9月24日 待機ガイド 新選組陣屋跡                                     (希望者)
9月29日 待機ガイド 新選組陣屋跡 4
9月30日 待機ガイド 新選組陣屋跡 4
9月30日 待機ガイド 利根運河  商工会議所シールラリー最終日 2
10月4日 ゆう大初石学園教養、69名、9時半運河駅~12時窪田酒造                 (青柳)(田村) 1810-02
10月5日 定例会、中央公民館講義室、13時~15時
10月6日 待機ガイド 新選組陣屋跡 5
10月7日 一茶双樹記念館、一茶句碑巡り、8時30分南柏駅~12時一茶記念館       (青柳)(田村) 1810-05
10月7日 待機ガイド 新選組陣屋跡 5
10月7日 待機ガイド 利根運河 3
10月8日 待機ガイド 新選組陣屋跡                                     (希望者)
10月11日 ゆう大、流山本町コース、60名、9時30分流山駅~12時平和台駅              (青柳)(田村) 1810-06
10月11日 朝ごはん会、松沢氏、080-6707-6868、15名、10時流山駅~14時平和台 3 1810-01
10月13日 待機ガイド 新選組陣屋跡 6
10月14日 待機ガイド 新選組陣屋跡 6
10月14日 待機ガイド 利根運河 4
10月19日 ゆう大おおたかの森学園教養、本町、60人。9時30分公民館~12時赤城神社      (青柳)(田村) 1810-03
10月20日 待機ガイド 新選組陣屋跡 1
10月20日 ツーリズム推進課、行燈の夕べ 、詳細後日 薄桜鬼最終日                 (青柳) 1810-08
10月21日 待機ガイド 新選組陣屋跡 1
10月21日 待機ガイド 利根運河 5
10月24日 生涯大東葛、杉浦学園長、090-2635-2045、40名、12時流山駅~13時30分流山駅  (青柳) 1810-09
10月25日 ゆう大、博物館・加村コース、60名、9時30分中央公民館~12時大原神社      (青柳)(田村) 1810-07
10月27日 待機ガイド 新選組陣屋跡 2
10月28日 待機ガイド 新選組陣屋跡 2
10月28日 待機ガイド 利根運河 6
10月30日 ゆう大中央学園教養、本町、60人。9時30分公民館~12時赤城神社           (青柳)(田村) 1810-04
11月2日 ゆう大南流山学園教養、69人、9時半運河駅~12時窪田酒造              (青柳)(田村) 1811-01
11月3日 待機ガイド 新選組陣屋跡 3
11月4日 待機ガイド 新選組陣屋跡 3
11月4日 待機ガイド 利根運河 1
11月7日 流山市政策課羽富氏、60名、12時45分市役所~14時市役所 1811-03
11月8日 ゆう大、前ヶ崎・清瀧院コース、60名、9時30分南柏駅~12時前ヶ崎城址          (青柳)(田村)
11月9日 定例会、中央公民館講義室、13時~15時
11月10日 待機ガイド 新選組陣屋跡 4
11月11日 待機ガイド 新選組陣屋跡 4
11月11日 待機ガイド 利根運河 2
11月17日 待機ガイド 新選組陣屋跡 5
11月18日 待機ガイド 新選組陣屋跡 5
11月18日 待機ガイド 利根運河 3
11月23日 待機ガイド 新選組陣屋跡                                     (希望者)
11月24日 待機ガイド 新選組陣屋跡 6
11月25日 待機ガイド 新選組陣屋跡 6
11月25日 待機ガイド 利根運河 4
11月27日 東葛地区ガイド交流会、中央公民館、100名 1811-02
11月29日 ゆう大、予備日
12月1日 待機ガイド 新選組陣屋跡 1
12月2日 待機ガイド 新選組陣屋跡 1
12月2日 待機ガイド 利根運河 5
12月7日 定例会、中央公民館講義室、13時~15時
12月8日 待機ガイド 新選組陣屋跡 2
12月9日 待機ガイド 新選組陣屋跡 2
12月9日 待機ガイド 利根運河 6
12月13日 ゆう大、予備日
 
    
        ガイド予定表のまとめ
  ・7月分
月別ガイド予定表(H30-7月) 7月9日改定
申込書No. 月日 曜日 内容 担当 集合 時間 解散 時間
1807-01 7月4日 柏市ウオーキング会 木村氏 30名 5・4 平和台駅 10:10 流山駅 12:30
1807-02 7月11日 埼玉シニア北浦和 木野氏 8名 2 平和台駅 9:50 流山駅 12:30
1807-03 7月14日 横浜市 星隆史2名 本町コース 青柳 流山駅 9:00 平和台駅 11:30
1807-04 7月13日 まちみん手塚氏 タイ家族含む6名 青柳 平和台駅 10:00 流山駅 12:00
1807-05 7月22日 橋本氏ママ友 新選組関連史跡 10名 6 流山駅 10:30 流山駅 12:00
1807-06 7月9日 まちみん 中川氏 1名 青柳 まちみん 13:00 まちみん 15:30
出席予定ガイド
1807-01 7月4日 5班:岡・平本・中野和・谷田    4班:佐久間
1807-02 7月11日 須郷・鈴木・小塚・佐藤茂
1807-03 7月14日 青柳
1807-04 7月13日 青柳・豊口
1807-05 7月22日 豊口・関口・古瀬
1807-06 7月9日 青柳
 
    7月12日更新
    ・8月分 
     
月別ガイド予定表(H30-8) 7月12日改定
申込書No. 月日 曜日 内容 担当 集合 時間 解散 時間
1808-01 8月9日 市教育委員会北野氏新人教員60名 特別 文化会館 13:30 赤城神社 16:00
1808-02 8月30日 千葉県俳句作家協会100名(日野) 特別 平和台駅 9:00 商工会議 11:30
1808-03 8月6日 小山小学校校外学習 成顕寺 30名 1・4 小学校 9:30 小学校 12:00
1808-04 8月7日 おおたかの森小学校茂呂神社30名 2・5 小学校 9:30 小学校 12:00
1808-05 8月8日 南流山小学校 東福寺 30名 3・6 小学校 9:30 小学校 12:00
1808-06 8月7日 成田市小中社会科先生研修 25名 1・6 平和台駅 9:30 流山駅 12:00
1806-07 8月1日 ゆう大仲間 藤井氏 10~15名 1 平和台駅 9:00 流山駅 12:00
1808-08 8月1日 学童クラブ(西初石小) 西栄寺 20名 2・3 小学校 9:30 小学校 12:00
1808-09 8月2日 学童クラブ(東深井小) 東深井古墳 30名 4・5 小学校 9:30 小学校 12:00
1808-10 8月2日 学童クラブ(西深井小) 淨観寺 14名 1・6 小学校 9:30 小学校 12:00
1808-11 8月2日 学童クラブ(新川小) 小金牧と観音堂20名 2・3 小学校 9:30 小学校 12:00
1808-12 8月17日 学童クラブ(江戸川台小)江戸川台稲荷20名 3・5 小学校 9:30 小学校 12:00
出席予定ガイド
1808-01 8月9日 青柳・田村隆・佐藤弘・須郷・中野隆・鈴木・佐藤茂・田村哲・塩崎・吉岡・日野・岡・平本・豊口
1808-02 8月30日 青柳・小川・田村隆・佐藤弘・須郷・中野隆・田村哲・佐久間・日野・落合・中川・岡・平本・豊口・関口・森
1808-03 8月6日 1班:青柳・小川・田村隆  4班:高橋・佐久間・日野・中川
1808-04 8月7日 2班:須郷・中野隆・鈴木・小塚・佐藤茂  5班:岡・平本・石橋・中野和
1808-05 8月8日 3班:田村哲・塩崎・長谷川・関口晋・吉岡  6班:豊口・関口・古瀬
1808-06 8月7日 1班:青柳        6班:豊口・関口・佐違・古瀬
1806-07 8月1日 青柳・藤井
1808-08 8月1日 2班:鈴木・佐藤茂  3班:田村・石戸谷・塩崎・長谷川・関口晋
1808-09 8月2日 4班:高橋・中川  5班:岡・平本・石橋
1808-10 8月2日 1班:青柳        6班:豊口・関口・古瀬
1808-11 8月2日 田村・中野隆・鈴木・落合
1808-12 8月17日 3班:田村・石戸谷・塩崎・長谷川・関口晋・吉岡 5班:岡・平本・中野和
             ボランティア保険
 
 
向小金野馬除土手位置図 
 
 
   平成30年7月9日撮影 (3カ所の発掘個所は雑草が生えて不明) 

写真1

写真2
   

                写真3
            正面の建物は住電電業の寮
            野馬除土手はここまで
 写真4
住電電業の寮との落差は2m以上ある
   
         資料2  
 
 
        ・歴史に興味のある方のためのテレビ番組のお知らせ 
 放映日 番組名   TV局  題 名  内      容
   7月26日(木)
 夜8時から
 英雄たちの選択  BS103 琉球スペシャル第2弾
探検家笹森儀助の挑戦
明治12年沖縄藩は廃止され、沖縄県が誕生する。
人々は重い税と風土病に苦しんでいた。笹森儀助はその窮状を世に訴えた。
     27日(金)
 夜10時から
 高島礼子・日本の
 古都
 BS161  蔵の中には何がある? 新潟県長岡市で特別企画「蔵の中には酒がある」300年続く酒蔵には旨い地酒が。滋賀県長浜市で200坪の蔵付き賃貸物件
     28日(土)
  夜10時から
 諸説あり  BS161 新たな忍者屋敷&忍者書発見! 明治まで活躍した忍者がいた。家康を助けた「神君伊賀越え」は実は「神君甲賀越え」だった。
     30日(月)
 夜6時59分から
 尾上松也蔵出し!
とことん歴史紀行
 BS211  「前田慶次」 天下御免のかぶきもの 慶次が旅した会津、米沢を辿る。
     30日(月)
 夜10時から
 にっぽん歴史鑑定  BS161  杉原千畝・ユダヤ人を救った命のビザ  ナチスドイツに迫害されていたユダヤ人にビザを発給し、多くの命を救った杉原千畝。なぜ本国の命令に従わずビザを発給したのか? ユダヤ人を助けたもう一人の日本人とは?